帝王切開当日 | IVF6年→43歳初マタ→0歳児男の子ママ

IVF6年→43歳初マタ→0歳児男の子ママ

2013年の結婚から約10年べびちゃん待ち続けたママ♡
2018年〜2024年IVF治療
(IVF10回以上~)
(科学流産8回/胎嚢確認1回)
県内一の不妊治療専門医で
保険診療の3回目で陽性→順調に卒業
2024/10/31予定日→逆子が直らず10/18帝王切開で出産男の子ママ

2024年 10月 18日(金)


帝王切開でベビちゃん誕生✨


​待ちに待ったベビちゃんとの対面。

​朝イチからカンチョウしたり、点滴付けたり尿道パック?付けたりして忙しい


準備をして手術台まで徒歩で行く…

部分麻酔と硬膜外麻酔で帝王切開開始。





ベビちゃん誕生


​ゆさゆさと身体を触られてるはずだけど、感覚はない。変な感じ

​赤ちゃん、逆子の為
足から出て来てるようで、先生が一生懸命引っ張り出してる様子でした😌



赤ちゃん👶すぐ出てくると思ったけど、先生は一生懸命取り出してる感じ…。

私も早く無事に出て来て~と願いながら誕生を待ちました😌


無事に赤ちゃんが産まれました~と

おめでとうございます♪との声と共にそのまま連れてかれる我が子。


まだ鳴き声が聞こえてません。

その間に、吸引する音などが聞こえて来たような…

この少しの間もとても不安です💦

それからやっとベビーちゃんの鳴き声が聞こえました😭


良かったぁ…

私も一安心✨

そして看護師さんからも鳴き声聞こえましたね!って声をかけられ

その後は私は私の手術のラストスパート。


うちの母の声も聞こえて来て、立ち会いが出来ていた

その後録画した動画には産まれたベビちゃんのケアをしてくれている様子でしたラブ


動画撮ってもらえて良かった✨


何度見直しても可愛いかったラブラブ


その後、枕元に連れて来たべびちゃんと対面ドキドキ

片目が空いてこちらを見てくれてましたキラキラ


その後の2時間程は痛みがひどく…痛み止め注射をしてもらいお昼頃に病室に戻りました乙女のトキメキ


ただ1日中、思った以上に動けなくて痛みもありました。


次の日には少し動けるようになり、午後にベビちゃんとゆっくり過ごせました歩く歩く


可愛いくて、嬉しくて、まだ実感沸かないママ照れ


面会で主人や母ともご対面出来て


妊婦生活からベビちゃんとの幸せな生活の始まりです😌✨