久しぶりの投稿、2020年からの4年 | IVF6年→43歳初マタ→0歳児男の子ママ

IVF6年→43歳初マタ→0歳児男の子ママ

2013年の結婚から約10年べびちゃん待ち続けたママ♡
2018年〜2024年IVF治療
(IVF10回以上~)
(科学流産8回/胎嚢確認1回)
県内一の不妊治療専門医で
保険診療の3回目で陽性→順調に卒業
2024/10/31予定日→逆子が直らず10/18帝王切開で出産男の子ママ

2024年 4月 4日(木)


今までのこと

不妊治療の病院を転院を決意。

2021年4月だったかなぁ…

県内で1番大きな不妊治療専門病院。


この頃、不妊治療が保険診療になる事も決定し、最後のチャンスならと県内1の病院へ(私の40歳〜だったので保険診療は3回)

初めの1ヶ月で一通りの検査をして結果も特に悪いことも無く

採卵→5個

その後移植→陽性→科学流産(胎嚢が見えず)

2回目の採卵→移植→陰性

3回目の採卵→凍結出来ず

残す保険診療は最後の移植のみ


すぐ移植して陰性になって諦めるのがどうしても怖くて…体質改善などで、八王子にある不妊治療の漢方専門薬局へ、夫婦2人で訪れました。

私の症状を問診から説明してくれて漢方を購入(4種類で約4万円💴)

血流は2ヶ月〜3ヶ月と言うことで
漢方のみを服用し、治療はお休み中。

ちょうどその頃が去年の夏頃だったかなぁ…
約半年高い漢方を飲み続け(年末頃は高くて漢方も休みがちに)
年が明け2月に移植(2/13)
その後27日に、43歳に(保険診療ギリギリ)


判定→2/24陽性
HCG→322.2

Dr.からも明るく良い結果ですよ♪と言われ嬉しく帰宅。


​ただ、私は陽性を貰ったことは8回程。
胎嚢まで確認出来たのが過去に1回のみ。
また胎嚢が見えないんじゃないか??
科学流産になるんじゃないか??

とまだまだ不安が残る日。

再判定BT18(2024/3/2)でエコー検査
小さな胎嚢が見えました✨
人生で2回目の胎嚢ちゃん。
嬉しくて涙しました😭

それから3/7に再度心拍確認。
これが確認出来たら人生初✨✨

まさかまさかの結果で心拍も順調に確認出来ました😭😭

約10年の不妊治療(タイミング~)で初めての心拍。

先生からも笑顔で順調ですって事と
次回辺りに転院先を見つけてくれたら紹介状をお渡しますと初めての卒業。


嬉しくて嬉しくて先生の笑顔が忘れられません。

まさか30代でダメで40代でここまで行けるなんて…🥺🥺



続きます…