ずいぶん遡っちゃうけど、35thツアー有明のWOWOW放映をリアタイした。
ライブの感想は当日行った時書いたので割愛。
自分が行ったライブを映像で観返すっていうのは毎回なんともいえない不思議な気持ちになる。
自分の記憶が正しくないのは百も承知だし思い込みもあると思うんだけど、映像もまた誰かの主観で切り取られ編集されているので、必ずしもリアルではない気がしてる。
例えば珍奇男前の「おめでとう。おーめーでーとーう。」ってところ、テレビでミヤジが大写しになってるとほんとに感じ悪い人😂だけど、現場だと客席の反応も相まってもっとエンタメ感というか、あえて感じ悪い人を演じてるような面白さ(なんだそりゃ)を感じたんだよなーあ。
音の迫力の違いや、場面が上手くカットしてあったり(この日はミヤジ石くんミッキーがしばらく話し込んでた場面が無くなってたね)、客席の声も現地の生々しさは伝わってこないから、それだけでも印象ってずいぶん変わる。
あの日は私の行った中で1番よかったライブなので、なるべくあの場での記憶を映像に書き換えないようにしたいなーと。
思い違いだったとしてもそれはそれでいいのだ。
.
映画、愛にイナズマの主題歌としてココロのままにが選ばれた。
意外なとこきたねぇ。
正直この曲はあまり思い入れがなくて、逆にこの曲を使いたいと思った映画ってどんななんだろう?って言う興味が湧いた。
ココロに花をと明日に向かって走れはアルバム発売した当時からほんと好きで、今みたいな特別ファンではなかったけどもよく聴いていた。
そして愛と夢も当時レンタルして聴いたけど、ちょっと自分の好みと違っててそのままエレカシからも自然と離れてしまったのよね。
そのまま聴いていたら次のgood morningでまた掴まれてただろうに…もったいないぞー自分。
なので未だにあまり聴いてないんだけど、唯一このココロのままにのイントロがほんっとかっこよくて大好きなんだよね。渋い!
今のエレカシの演奏で聴きたいと思う曲のひとつ。
野音でやらないかなー。
.
ROCK IN JAPAN FESのチケットが無事取れた。
ロッキンは2019年のエレカシ以来、あれからもう4年かぁ…
たまにその時のブログ読み返してしまうけど我ながらめっちゃ楽しそう😂
翌年からコロナ禍になってこの時がひたちなか開催の最後になるなんて思いもしなかったな。
4回に分けて書いた超大作w
真夏のフェスはもう自信ないのだけど、ロッキンが比較的近くに来てくれたので頑張って行くよ。
フェスのエレカシ久しぶりでめっちゃ楽しみ!!
.
ぼちぼちPAOが届き始めてるようですが、秋以降のスケジュール発表あるかな?あるよね?
野音とか?アルバム発売とか?ツアーとか??
楽しみだなーあ。
しかしPAO… もうちょっと頑張って欲しいぞ。
会報どんどん遅れてるし、今年の1/1以降入会した人は今回発送対象じゃないなんて…なんで??
アリーナ会場で入会した人には特典として送るの?てことは発送自体は可能ってこと?謎すぎる…
最近会報の内容も薄いしHPも未だに未完成状態。
ファンクラブの意味とは…
...