ミヤジが出ていた6月ごろのうたコンで

フラカンの'深夜高速'を観て以来

TSUTAYAでベスト盤を借りたり

新譜と1stを買って聴いたりと

ジワジワハマりつつある。






このアコースティックバージョンもすごく好き




先月は京都磔磔での生配信を観た。


勢いがあって楽しくて

血が沸いたりしみじみしたり

気持ちよく音に身を委ねられる

素敵なライブだった。


圭介さんの少年みのある声と

声の延長みたいなブルースハープも好きだ。



4人で、同級生で、メンバーチェンジなし。

エレカシと似ている。


けど、


いま、ナウ、

ガンガンに生音を鳴らしていて

シンプルにバンドの音だけで

カッコいいライブをしている。


私のバンド観たい欲も満たされた。




エレカシのCDは盤を買うので

サブスクはやってなかったけど

フラカンの他のアルバム聴きたさに

有料Spotify登録してしまったり

まあまあなハマり具合。



今のところエレカシのように

インタビュー全部読むとか

ファンのツイート追ったりはしないで

純粋に自分の感性だけで

曲とライブを楽しんでみようかと。




自分と同い年ってことも関係あると思う。


なんだか同級生の男友達みたいで

歌詞や曲調の中に流れる

あの頃の空気感、みたいなものに

共鳴するのかもしれない。


エレカシにもそういうところ多大にあるな。





フラカンのメンバーは

エレカシ好きでもあるんだな。



過去のアルバムを聴いていると

エレカシを感じる曲もあったり。


('欲望中毒'って曲のドラムが奴隷天国ぽい)








ギター竹安さんのブログ読んだら

めっちゃ俺の道が聴きたくなるなー


フラワーカンパニーズ『エレファントカシマシ』友人曰わく今回のフェス、フラカンの次の日エレカシ出るんだよなぁ同じ日に出てくれればいいのにと残念に言った。俺は最近のエレカシより生活とか奴隷天国だなやっぱりと…リンクameblo.jp



...