今週末は音楽と髭達が開催されるね。
この状況下でイベント出演はとても心配だ。
ミヤジはもうワクチン2回接種しただろうか。。
どうやらエレカシのライブは
しばらくなさそうなので
清水の舞台からバンジーして
ずっと欲しかったライブ盤、
LIVE BEST BOUT初回盤を買ってしまった。
お宝を枕に寝る猫…コラ
まずライナーのライブ写真の
石くんトミ成ちゃんがすごくいい顔😭
これ岡田さんにしか切り取れない表情だなぁ。
載せたいけど岡田さんに許可得てないしな(笑)
DISC2のMASTERPIECEツアー音源が
これまたよかった。
むしろこっちがよかった。
トミのドラムがめっちゃパワフルだし
ギターセッションも激しくて
ロックバンド然とした音が鳴ってる感じ。
丁寧に歌い上げる'約束'もヨイ〜。
脱コミュニケーションのイントロで
どじゃーーんって銅鑼の音が聴こえる😂
これトミが叩いてんのかな?
この時のギターサポートが
そういえばフジイケンジさんだったんだよね。
穴があったら入りたいの
長いギターセッションは最高でした。
その頃のフジケンさんのブログ
愛溢れててすごく好き。
このツアーは鍵盤がいなかったようで
飛べない俺のピアノはミヤジが弾いてるらしい。
まじ??
耳を凝らしてピアノ音拾ってしまった。
上手いかどうかはわからないけど
非常に私的にエモいことは確かだ。
ガストロンジャーの後半でも
いい感じのデタラメなピアノが鳴ってる(笑)
映像観たいーー
DISC1のライブベストは
2011〜2012の新春が中心で
蔦谷さんの鍵盤やコーラスがあり
選曲も新春らしく華やかな雰囲気。
DISC2のMASTERPIECEツアーは
2012年の6月でDISC1の新春から
半年ぐらいしか経てないんだけど
またバンド回帰しているような
ゴリゴリのギターロックを鳴らす
重厚なエレカシサウンドが堪能できた。
なんとなくこの時期のバンドの進化を
垣間見られたような
そんな2枚のライブアルバムだった。
.
チャーリー・ワッツが亡くなってしまった。
一時代が終わるのかと思うとやっぱり寂しい。
世界的ロックバンドのドラマーと思えぬような
凛とした紳士な佇まいが好きでした。
お悔やみ申し上げます。
トミやミヤジは何を思っているだろう…
...