発達障害セミナー参加(ちょっと固い話) | 消しゴムはんこ 福はんこ fukuhanko

消しゴムはんこ 福はんこ fukuhanko

島根県でライスワークとして事務員をしながら、ライフワークで消しゴムはんこを彫っています。そんな日々について書いています。

今日は、

 

「発達障がい地域啓発セミナー:

 『生活の断片から

  生まれる

  表現と可能性』」

 

に参加してきました。

講師は、

 

鞆の津ミュージアム学芸員の

津口在五(つぐちあきご)さん。

 

藝大を出て、

障害者支援施設で支援員として働きながら、

展覧会の制作に携わってきた方。

 

「アウトサイダー・アート」「アール・ブリュット」といった分野について、

実例を交えながら説明いただきました。

 

私がこれに参加した理由は、

「障がい者の芸術の可能性」に興味があったからなのです。

 

この講演を聞いて分かったのは、

自分がやっていることがアートなのかどうかといった

問い自体が無意味なのだな、ということ。

 

そして、津口さんの受け売りですが、

「自由の獲得や生の肯定をめざす営み」として美術があり、

美術を通して「各自の幸福追求」することが大事なのだな、

ということ。

 

さらに、

私の最大の関心事である、

 

「障がい者が、

消しゴムはんこで市場とつながって、

生活の糧を得る、自立する

 

というステップは、

私自身が今後実践の中で模索しながら

確立していくしかないのだな、

と改めて自覚したのでした。

 

気づきの多い一日でした。