トレクラ | 消しゴムはんこ 福はんこ fukuhanko

消しゴムはんこ 福はんこ fukuhanko

島根県でライスワークとして事務員をしながら、ライフワークで消しゴムはんこを彫っています。そんな日々について書いています。

年賀状も無事納品し、

 

今日から自分用の年賀状を作りつつ、

 

トレーディングクラブ(=トレクラ)のはんこを彫っています。

 

大きな誤算だったのは、

 

昨日トレクラの参加要件のところをネットで読んでいると、

 

「同じタイプの」はんこを5個~7個提出、とあります。 

 

なんと、5種類用意しなくてもよかったのです。ガーンガ~ン

 

よ~く読んどけばよかった。

 

でもまあ、今のところ、

 

2種類しか彫っていないので、影響は少ないのですが。

 

それで悩んだ結果、

 

「トナカイくん」を5個彫ることにしました。

 

 

なんとなくこっちの方がウケがいいかなと。かわいらしさから判断して。

消しゴムハンカーには女性が多いので。

 

もっぱらの焦点は、

 

いかに余白部分をきれいに彫るか、ということ。

 

人にあげるものは、雑には彫れません。

 

きれいにツルンとなっていると、気持ちもホッコリします。

 

 

現在、いろいろ試行錯誤しているところです。

 

 

で、問題は、「オマケ」です。

 

どうやらトレクラでは慣習的に、

 

というか、

 

人を楽しませたいという、サービス精神から

 

「オマケ」をつけるらしいのです。

 

確かにオマケがあると、受け取った側は、うれしいと思います。

 

まあ、初回だから、少し甘めにみてもらおうかなと、

勝手に考えています照れ

 

余裕があれば、凝ったオマケもつけたいのですが。。。

 

と考えてる時点で、

 

おもてなし精神に欠けているのかなと、反省。

 

人を驚かせたりするのは好きなので、

その辺の自分を出していこうかなと思います。ニコニコ