こんばんは
今回は16時から行われた
初心者教室について
お伝えします。
ついに最後のブログ執筆を迎えてしまいました・・・
丹念込めて綴らせ,いただきますので
どうぞ最後までおつきあい下さいませ
それでは早速
教室の様子を覗いてみましょう
⇓
▼今日の初心者教室には無料体験の子や
いつもと違う曜日の子が多く来ていました。
みんなで顔合わせして練習開始!
いつもの子たちは円になってボール回し!
鬼はボールに少しでも触れば交代できます。
新しい子たちはパス練習をします。
▼こちらは盛り上がっています!!
鬼にボールを触られないようフェイントしながら
コースを考えてパスを回します。
▼一方、初めての子たちはパス練習から始めます。
コーチからフットサルのパスの基礎を
説明してもらっていました。
▼みんなボールめがけて走る走る!
▼ラインから出たらどっちボール?
手で投げるの?足で蹴るの?
ゴールしたらどこから試合再開?
経験者の子が初心者の子に
ルールを教えてあげている姿がたくさん
見られました。
最後に集合写真です
皆お疲れ様!
また来週もお待ちしております
----------------------------
最後のご挨拶
教室や個人参加、大会に参加して下さったお客様、
伊藤さん、伏屋さんを始めとしたスタッフの皆さんには
本当にお世話になりました。
8ヶ月という短い間ですが、
フットサル羽島で働いた時間は本当にとても楽しかったです。
幼児クラスはみんなかわいくて癒され、
小学生クラスとジュニア教室はいつも賑やかで楽しく、
個人参加はいつも大盛り上がり、でも時には真剣。
教室はブログが書きやすく、見ているこちらもためになりました。
大会では皆さん楽しそうに試合をしていたのが印象的でした。
そして親子フットサルの和気あいあいとした雰囲気が大好きでした。
フットサル羽島にいらっしゃるお客様、そしてスタッフの方は
フットサルが趣味で、
フットサルが好きで、
フットサルがうまくなりたいという方ばかりで
ここで働き始めたときは
こんな世界もあるのだと衝撃を受けました。笑
インスタグラムのほうでも
フットサル羽島の魅力を書かせていただきましたので
そちらも是非ご覧下さい
では長くなりましたが!
今後もフットサル羽島をよろしくお願いします
Instagram:@futsal_hashima
フットサル羽島HP:http://www.futsal-hashima.jp/