おはようございます!
平日の午前中は
夏休み短期フットサル教室を開催しています。
今日は高学年のパス練習の日です。
足の裏でボールをコントロールするアップを行い
輪になってのインサイドパス!
左足でボールを止め、右側の人へ右足で
インサイドキック!
右回り、左回りで行いました。
1人1個ずつボールを持っているので
正確にパスをしてあげることを意識しないと
リズムが崩れてパスが通らなくなってしまいます。
ボールを受け取る方に意識がいきすぎると
次の人へ繋ぐパスがおろそかになります。
パスは受けることより出す人がどれだけ
正確に早く受け取りやすいボールを
出すことが出来るかで決まってきます。
☆対面パス
コーンの間を通しての対面パスです。
パスをしたら反対側へ移動します。
ワンタッチパスの練習ですが、しっかり足元の
蹴りやすいところへボールをコントロールして
パスが出せるように意識しましょう!
基本的な練習ですが意識を持っているか
いないかで実戦で使えるかどうかに関わってきますので
常に意識して行いましょう!
次の練習前にコーチから説明がありました!
☆3対1
条件付きの3対1です。
リターンパスは無しの条件で練習です。
ボールを受ける方は次にどこでもらうか
考えて動きましょう!
パスをどのタイミングでもらいに行くのか?
声を出しているか?
3人の連携が重要なので、次にどうするか?
味方は次にどこへパスをするのか?
など予測して移動しましょう!
☆ゲーム
試合中、みんなが意識敵に正確なパスを出して
攻撃できるようになってきましたね。
試合中はいろんな状況を考えて行う必要があります。
ボールが来てからどうしようと考えていたのでは
相手に詰められてしまいますので
ボールを持っていないときに何をするのか
常に考えておきましょう!
本日の参加メンバーです。
ありがとうございました!
また来週も頑張ろう!
今週の月曜日より
Razzoli オリジナルジュニア上下セットを
税込 5400円にて販売!
現在屋内コートにサンプルを用意していますので
ご覧下さい!
申し込み受付はフットサル羽島フロントまで!
平日の午前中は
夏休み短期フットサル教室を開催しています。
今日は高学年のパス練習の日です。
足の裏でボールをコントロールするアップを行い
輪になってのインサイドパス!
左足でボールを止め、右側の人へ右足で
インサイドキック!
右回り、左回りで行いました。
1人1個ずつボールを持っているので
正確にパスをしてあげることを意識しないと
リズムが崩れてパスが通らなくなってしまいます。
ボールを受け取る方に意識がいきすぎると
次の人へ繋ぐパスがおろそかになります。
パスは受けることより出す人がどれだけ
正確に早く受け取りやすいボールを
出すことが出来るかで決まってきます。
☆対面パス
コーンの間を通しての対面パスです。
パスをしたら反対側へ移動します。
ワンタッチパスの練習ですが、しっかり足元の
蹴りやすいところへボールをコントロールして
パスが出せるように意識しましょう!
基本的な練習ですが意識を持っているか
いないかで実戦で使えるかどうかに関わってきますので
常に意識して行いましょう!
次の練習前にコーチから説明がありました!
☆3対1
条件付きの3対1です。
リターンパスは無しの条件で練習です。
ボールを受ける方は次にどこでもらうか
考えて動きましょう!
パスをどのタイミングでもらいに行くのか?
声を出しているか?
3人の連携が重要なので、次にどうするか?
味方は次にどこへパスをするのか?
など予測して移動しましょう!
☆ゲーム
試合中、みんなが意識敵に正確なパスを出して
攻撃できるようになってきましたね。
試合中はいろんな状況を考えて行う必要があります。
ボールが来てからどうしようと考えていたのでは
相手に詰められてしまいますので
ボールを持っていないときに何をするのか
常に考えておきましょう!
本日の参加メンバーです。
ありがとうございました!
また来週も頑張ろう!
今週の月曜日より
Razzoli オリジナルジュニア上下セットを
税込 5400円にて販売!
現在屋内コートにサンプルを用意していますので
ご覧下さい!
申し込み受付はフットサル羽島フロントまで!