Upcycled Bass | F-ROOTS ギターリペアマン 思いのままに・・

F-ROOTS ギターリペアマン 思いのままに・・

読んでくれた方に何かが伝わればいいなと・・・

※テーマは全部「突発記事」で書くことにしました。(2011.10.20)

そのような名前のベース知らないよ!?となりますよね。
 
Upcycleとは…
ネットの言葉を流用しますと
「付加価値の高い物に作り替える」という意味もあります。
 
「アップサイクリング」なんて言葉も良く耳にしますよね。
僕の言葉で簡単に書けば
「廃品に手を入れ、もとのモノよりも価値の高いモノに
生まれ変わらせ世に戻す」みたいな活動かと。
 
以前
このようなベースの話を投稿しました。
 
簡単に話しますと、
当初「委託販売希望」で工房に持ち込まれたが
メンテしてみると4弦ペグ等が破損している。
不具合をリペアすると
このギターの定価を超える結果に…
ということで世にいうJUNK扱いとなり
修理して弾く方に差し上げます」という流れに。
 
そして、ある方が手をあげてくれたことで
このベースの新しい出発が始まったのです。
 
破損している4弦ペグは
HIP SHOTのXtender
「Dチューナー」なんて呼び方の方がピンと来るのでしょうか。
 
画像のレバーみたいな所を解除?してあげると
例えば、
4弦開放をEにしておいて、
このレバー操作一つで
瞬時にDに…みたいな設定が可能なペグですよね。
 
これだけでもかなりの性能UPと機能UP。
 
サーキットもトーンが効かなかったり
そもそも使われていたパーツもそんな良品では無かったので一新。
確実な変化を感じさせてくれます。
 
細かい話ではヘタレていたPUのブッシュも強化。
そんなこと!と思われがちですが
実はこれも大きく効きます。。。
 
各所セットアップしつつ
ナットもヴィンテージボーンに。
これも楽器の反応が変わります。
 
ということで先に書いたようにUpcycleという感じに…
ということで
ヘッドもこのような感じに。
 
もともとの塗装やデカールは剥がし
画像のようにレーザーマーカーでマークし
オイルフィニッシュ。
 
 
新しいオーナ様も変化具合を体感頂き
この取り組みは意味のあることだったと思っています。
またこの楽器も
グレードアップして
また楽器として使われるので
きっと喜んでいるのでは?なんて勝手に想像しました。
 
という話です。
 
話は変わり
1つ前の投稿で書きましたが
委託販売でお預かりしているギターの紹介などもしています。
興味ございましたら
1つ前の投稿や
F-ROOTSガレージのインスタもよろしくお願いします。
 
F-ROOTSのインスタもよろしくお願いします。