タチウオ 太刀魚 太刀魚ジギング 東京湾 | 続・魚喰う馬を釣れ(Fishing! or Noodle?)

続・魚喰う馬を釣れ(Fishing! or Noodle?)

ヤフーブログ閉鎖難民になり引っ越してきました。
釣りしてラーメンを食べるブログです!(笑)

今年は夏太刀魚が好調な東京湾ですがさすがに3週連続で行くのはどうか?🤨と当初は相模湾に行こうと思ってました。

 

ところが釣友のHさんから「先週行って来たけど小さいのが2ヒットのみ。最悪でした。今年はシイラ居ない」LINEが😰

 

そう言えば馴染みの船長YUも『今年はシイラ少ない』ってブログに書いてたっけ。

 

 

 

釣れない魚<好調な太刀魚 (≧∇≦)/

 

 

 

ってことで3週間連続で東京湾の夏太刀魚狙いで出船でした。

 

 

 


 

 

 

8:40

 

ポイント到着。最初は走水沖の船団には参入せず

 

他船団を遠目に見てから離れて猿島沖からスタートでした。

 

すると開始早々フォールでビシバシとアタる。

 

前回はほぼ巻きでしか喰って来なかったがこの日の活性は高いようでした。

 

 

 

その後は走水沖の船団に合流して

 

 

釣果を伸ばしていきました。

 

釣れる魚は大中小バラエティー。

サイズは選べません。

 

と、思ってたらいつもの愛用ジグに良さげな重さがヒット❗️

 

 

 

 

 

 

太さはまあまああったのですが長さは112cm。

 

だけどちょっと尾が短めか。😮‍💨

 

太さは指5本でギリドラゴン認定?でしたがそれ以前に長さが全然足らん。えー?

 

 

 

 

結局この日もドラゴン🐉は上がらず船中最大が116cmで私のこの魚が船中2番魚でした。

 

 

13時30分に猛暑続きの影響か?船はまたしても早上がりえー

 

 

終わってみれば私の釣果は28本でした。

 

 

 

今年の夏初戦は13本で最大97cm、

 

第2戦は2倍の26本で最大は109cm。

 

 

そして今回は28本で最大112cm。

 

 

サイズも数も徐々に上がってきましたので次回は30本かドラゴンか!?🤨

 

 


 

 

帰宅後112cmの太刀魚は

 

 

捌いてみたら卵が出てきましたからバター🧈焼きにしてツマミに。

 

 

おろしたその身は昆布締めにして2日寝かせて炙り炎刺しに。

 

安定の美味しさ変わらず。

 

 

ちなみにこの日の締めのラーメン🍜はこちら↓でした。

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ にほんブログ村ルアーフィッシングへ