ゴメクサスのノブをまた古いツインパワーにつけてみた!【Part2】 | 続・魚喰う馬を釣れ(Fishing! or Noodle?)

続・魚喰う馬を釣れ(Fishing! or Noodle?)

ヤフーブログ閉鎖難民になり引っ越してきました。
釣りしてラーメンを食べるブログです!(笑)

ちょっと前にゴメクサスのハンドルノブを大昔のツインパワーに着けた記事を載せました。 

 

 

 

 

ですが実は購入時に『そんな古過ぎるリールには装着不可能』と言われまして、なんとか無事に取り付けましたけど耐久性が少々不安でした。

 

 

 

で、今年の相模湾のキャスティングゲーム初戦で試用してみたんですが1日中使ってトラブルもなくて良い感じでしたからもう1個追加注文しました。

 

 

前回購入したのがブラックでちょっと私的にリールとカラーバランスがよくなかったので今回はシルバーにしました。

送料、税込み2490円。今回はクーポンとポイントが1300円あったので利用して

これがたったの1200円で買えました。安くて良い買い物ができました♪

 

 

さっそく取り付け。リールは02ツインパワーSW5000HG。

 

前回購入したブラックよりもこのリールにはシルバーの方がマッチしていますね。

この前の記事では「ハンドルノブが大き過ぎる?」とコメントをいただきましたが撮影による遠近法でそう見えるんです。↑

 

実際はそこまで大きすぎないので握りやすく使い心地は悪くないです。↓(十分デカいか?)

これで古いツインパワーが2機ゴメクサスノブになりました。

 

前回の初戦が梅雨明け前で釣れてない時期だったとはいえまさかのボウズでしたからさっそくこの後、試用がてら今季の第2戦に行って来ましたニヤリ

 

次回はその模様を公開致します。

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシング
にほんブログ村