えふこんスタッフはいつも元気です!! -8ページ目

えふこんスタッフはいつも元気です!!

大阪鶴見花卉市場の仲卸です。
切花のWEB専門卸で、専門輸送業者を使いお客様のお店までお花を配達します。
エフコンスタッフが日々の出来事やお花の紹介、その他いろいろとBLOGにアップします。
覗いてみて下さい。

今日は、とても気温があがりましたね。バイク通勤の服装も一枚分薄くなりました。

こんにちは朝倉です。

 

三月も終盤に入りまして、そろそろ桜の開花時期が気になりだしました。

沖縄や離島のほうでは、早くも2月には、満開時期を迎えていたようで、本州では、九州方面が3月の最終週あたりに開花予報が出ていました。次いで、中国四国地方が3月末から4月頭に、近畿地方は、4月からとなっていました。関東甲信方面の早い所では、今週末にも開花するようです。東北、北海道方面は、平年並みの予想ですね。

今年、西日本方面は暖冬傾向にある為、花芽の成長がやや遅れ気味のようですね。

個人的に、暖冬?と思っていたんですけどね。確かに、家の前の公園の桜もまだまだのような気がします。

去年は、花見が出来なかったで、今年は京都かどこか有名は所に出かけて、花見をしたいです~。

 

それでは、本日のお花ですが、変な奴です.......

長崎県の育種家さんでもあります、寺尾祐輔さんが出荷しているその名も

「プチ変な奴」です。スカビオサの変わり咲き品種のようですね。

 

ネットで「スカビオサ プチ変な奴」と検索すると、PDFですが、寺尾さんの出荷している商品カタログが見れます。良かったら参考にどうぞ!

 

それでは!

 

F.CON(株)大阪鶴見花き取引機構  朝倉 涼

 

F・CONホームページアドレス

http://www.f-con.co.jp/

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。

http://www.facebook.com/fcon.hana

こんにちは。小寺です(*^ー^)ノ

 

 

お彼岸の由来や意味、お墓参りの文化について調べてみました。

 

彼岸という言葉は、サンスクリット語の「パーラミター」の漢訳「到彼岸」の略だといい元々仏教の用語で、「煩悩に満ちた現世である此岸(しがん)を離れて修行を積むことで煩悩を脱して、悟りの境地に達した世界(彼の岸)に到達する」という意味をもちます。現代の私たちが普段使っている「お彼岸」という言葉は、修行を経て悟りの世界に達したというよりも、彼岸の期間に寺院で行われる彼岸会と呼ばれる法要や、先祖供養の意味で用いられることのほうが多いようです。「お彼岸にお墓参り」という文化は、仏教徒が多い他の国と比べても日本だけの独特の風習で、お彼岸の中日である春分の日の意味が「自然をたたえ、生物をいつくしむ」、秋分の日が「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」という意味をもち、昔から先祖崇拝や豊作に感謝してきた日本らしい文化が影響しているようで、仏教においては、お彼岸の時期に真西へ沈む夕陽の向こう側にある此岸・浄土の先祖を偲び、夕陽に拝み供養する仏事です。

 

本日のお花です。o(^▽^)o

 

      アップ平群温室バラ組合 ショウゴエレガン アップ

 

 

      アップ会津よつば 北会津 アマンディンピンク アップ 

 

 

 

 

F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構
 小寺 昇


F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana 

 

皆様、本日もお疲れ様です。岩本です(@w@)/

 

前回のブログで山本が申し上げましたが、今週いっぱいはWEB販売を市場内の物流を円滑に進めるために通常終了時間の23時より早い21時に終了となっております。前回、今回と少しばかりその件に関しての問い合わせをいただきましたので、この場をもってもう一度お知らせいたしますm(_ _ )m

 

今週に入って、各商材の引き合いが強くなっております。今回は鉄砲百合やデンファレ、チューリップなどがかなり早くなくなっていった印象でした。次回も引き合いは強いまま行くと思いますので、必要な商材はお早めにGETしていただくのがいいのかな、と思いますニコ

 

次回も販売と積み込みと頑張るぞ~!!

 

それでは、本日のお花の紹介です下矢印下矢印

前々回と同じく、希少品種の緑のメリアです。

グリーンフィールド(フレスコ様)

 

それでは、本日のブログはここまでです。また次回、お会いしましょう(@w@)ノシ

 

F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構

岩本 瞬史

F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana

 

 

 

 

 

 

こんにちは、お久しぶりの山本です。

 

先週10日(金)からお彼岸モードに突入し、おそらく本日13日(月)がこの3月最大のピーク!

大阪鶴見市場には市場キャパの2倍の荷物、約7万ケースが入荷しました。

 

それでもFCONの配送トラックは予測よりも早い5時~5時半には出発!通常より1時間~1時間半の遅れです。

通常より遅れはあったものの、2倍の入荷量でこの時間に荷物が全て揃い、トラックが出発できたのは感動です。

 

昨年8月・年末に大幅遅延があり、そこから大小ざまざまな改善を繰り返している市場さんと場内物流業者フラワーサービスさんに本当に感謝します<m(__)m>

 

その改善の一環として、3月第3週の前売り取引(14日火曜日、16日木曜日のあと2回)に付きまして、前日インターネット販売締め切り時間を市場内物流をスムーズに行う為、通常23時から21時に変更させて頂きます。
それに伴い、弊社への御発注に付きましても21時までとさせて頂きます。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承頂けます様お願い申し上げます。

 

まだ、15日(水)、17日(金)については、入荷量も多く、引き合いも強いと思われますので、気を抜かずに頑張ります<m(__)m>

 

本日の仕分けの様子。

 

 

以上、よろしくお願い致します<m(__)m>

 

 

F.CON(株)大阪鶴見花き取引機構

山本 和義

 

F・CONホームページアドレス

http://www.f-con.co.jp/

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。

http://www.facebook.com/fcon.hana

梅の花が満開から終わり、そろそろ早咲きの桜が咲き始めてます。

さあ!色々な所で色々な花が見れる時です。

気分も少し爽やか音譜はてなマーク・・・。

花粉症の私にとっては少し憂鬱になるので早めに薬を服用してますぐすん汗

 

さて、春の彼岸準備やイベント事など始まります

予対も次回からピークを迎え市場の入荷も月曜日分から増えだします

それに伴い3/13(月) 3/15(水) 3/17(金)の3回WEB購入締切時間を早める取り組みを始めます。

通常はPM10:00締切ですがPM9:00で商品が買えなくなります!!

少しでも荷物が早く出るように、色々複雑な事起こらない為の対策の様です。

ご不明な点などございましたらスタッフにお問い合わせください。

 

皆様にはご不便をお掛けしますが

            ご協力よろしくお願い致します!! ほっこり

 

 

さくら 本日のオハナは・・・こちら さくら

        ダウンダウン

 

コスモスシュドーブル/岡松ローズコスモス

 

 

クローバーさざなみ/岡松ローズクローバー

 

 

 

黄色い花プチグリーン/寺尾黄色い花

 

 

 

 

先日、娘の卒業式に行って来ました。

高校の体育館が建替えの為、こんな所で式をして頂きました。

 

中央公会堂(大阪)

外観も中も立派で娘にとっては非常に貴重な経験が出来たと思います。

私も外からは何度も見てるけど中に入ったのは初めてだったので感動しました。

 

 

 

F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構  黒河祐子
F.CONホームページアドレス  http://www.f-con.co.jp