本日の大阪は晴天です。最近、僕がブログを書く日はずっと雨でしたので、晴れ空の下ブログを書くのは久しぶりです

しかし、7月に入っていきなりものすごい暑さです。夜中の仕分けでは、湿気が凄くて汗が出る量も倍増です。ひえぇ~

さて。そろそろ皆様が気になっているお盆商材の一つであるホオズキについての情報が気になっている時期ではないでしょうか




左から順に、特秀2L、特秀L、秀2L、秀Lです。

左から順に、秀M、優2L、優L、優Mです。
各規格については以下の説明を参考にしてください
2L・・・頂果までの長さが90cm以上
L・・・頂果までの長さが75cm以上
M・・・頂果までの長さが60cm以上
特秀・・・欠果が1個以内、玉数が2Lで11個以上、Lで9個以上
秀・・・欠果が2個以内、玉数が2Lで9個以上、Lで8個以上、Mで5個以上
優・・・欠果が3個以内で2連続の欠果がある可能性あり、先端部分のブチ切りがある
玉数が2Lで8個以上、Lで6個以上、Mで5個以上

左が特秀2L、右が特秀L、そして真ん中が本日のブログ更新者の岩本です(@w@)/
去年と一昨年は朝倉が一緒に写真に写っていたはずですが、今年は僕が写ることになりました。

写真を撮られながら、ホオズキの実付きを見る僕です。なんか目がいやらしく写ってるんですがなんですか、これ笑
それでは、本日のブログはここまでです。また次回お会いしましょう(@w@)ノシ
F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構
岩本 瞬史
F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp
Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana