えふこんスタッフはいつも元気です!! -29ページ目

えふこんスタッフはいつも元気です!!

大阪鶴見花卉市場の仲卸です。
切花のWEB専門卸で、専門輸送業者を使いお客様のお店までお花を配達します。
エフコンスタッフが日々の出来事やお花の紹介、その他いろいろとBLOGにアップします。
覗いてみて下さい。

皆様、本日もお疲れ様です。岩本です(@w@)/

本日の大阪は晴天です。最近、僕がブログを書く日はずっと雨でしたので、晴れ空の下ブログを書くのは久しぶりです
しかし、7月に入っていきなりものすごい暑さです。夜中の仕分けでは、湿気が凄くて汗が出る量も倍増です。ひえぇ~
 
さて。そろそろ皆様が気になっているお盆商材の一つであるホオズキについての情報が気になっている時期ではないでしょうか 昨日、当社が毎年お世話になっている大分産のホオズキのサンプルが届きました。産地と市場の担当者の皆様、本当にありがとうございます 今年も勉強させていただきます

 
左から順に、特秀2L、特秀L、秀2L、秀Lです。
 
左から順に、秀M、優2L、優L、優Mです。

各規格については以下の説明を参考にしてください
2L・・・頂果までの長さが90cm以上
L・・・頂果までの長さが75cm以上
M・・・頂果までの長さが60cm以上

特秀・・・欠果が1個以内、玉数が2Lで11個以上、Lで9個以上
秀・・・欠果が2個以内、玉数が2Lで9個以上、Lで8個以上、Mで5個以上
優・・・欠果が3個以内で2連続の欠果がある可能性あり、先端部分のブチ切りがある
玉数が2Lで8個以上、Lで6個以上、Mで5個以上


 
左が特秀2L、右が特秀L、そして真ん中が本日のブログ更新者の岩本です(@w@)/
去年と一昨年は朝倉が一緒に写真に写っていたはずですが、今年は僕が写ることになりました。

 
写真を撮られながら、ホオズキの実付きを見る僕です。なんか目がいやらしく写ってるんですがなんですか、これ笑

それでは、本日のブログはここまでです。また次回お会いしましょう(@w@)ノシ


F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構

岩本 瞬史

F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana
 
 



熱い....まだ7月入ったばかりですが、家のクーラーが仕事しだしました.......

今年は、記録的な猛暑になるとやらで、ラニーニャなんちゃらが、発生してどうたらこうたら.......
とりあえず、猛暑になると言う事は分かりました。もうあきらめます......

そしてその、ラニーニャの影響なのか、ようやく台風が発生したようで、観測史上2番目に遅いとか。



たしかに、そういえば台風は?と思ってました。

台風の影響が出てくるのは、まだ先のように思いますが、これから来るお彼岸お盆にぶつからないように願うばかりです。

それでは!

F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構

朝倉 涼

F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp 

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana





 第4回 なにわ花まつりに行ってきました!
なにわ花まつりでは生産者、輸入商社等による花の展示が行われていました。
おまつりでは中々普段お話しすることのできない産地さんと情報交換ができる良い機会となりました(^∇^)

一部ご紹介させて頂きます。


 毎回色々なお花を使ったゲートが作られています。豪華です!

 

神戸 淡河の花 オリジナルオーゴ(早生)
水平からやや上向きに咲きます。他にもプリンセスオーゴ、ミスオーゴなど特徴の異なる品種があります。豪華です!




 
 トルコ 長野県 フラワースピリット カシス
夏のこの時期おすすめ産地です!ボリューム抜群、色も鮮やかです。


 
 
 

以上展示の様子でした!


F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構
山上
F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp 

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana
  



  

皆様、本日もお疲れ様です。岩本です(@w@)ノシ

本日も大阪は雨が降っております。しかも木曜日の朝まで続くようでして・・・。お願いします 金曜日の仕分け時には止んでいてください。皆様への配送に少し影響が出てしまいます。

話は変わりますが、現在進行形で山本や堀内が、今後のより良いシステム作りのために精力的に動き回ってます。今回は、僕も少しばかりお手伝いしました。この二人の積極性は、僕や山上や朝倉 の若者は見習わないといけませんね。頑張りますよぉ~

それでは、本日のお花の紹介のコーナーです
 
 
プリマドンナ 秀80cm JA新函館

まず、僕の中での流行りの産地、新函館のメリアです。二枚目がやや上手く撮れてなくて申し訳ございませんm(..)m ライトピンク品種のプリマドンナです。人気品種で、しかも夏場の発色も良し 皆様、今年の夏は函館のメリアもご一考くださいね

続きまして  
 
 
オルトラン 優90cm 津南町農協

皆様「雪美人」でご存知の新潟津南町のオリエンタルです。このオルトランは上向きに咲く白品種です。輪が上の方にまとまっています。花の大きさはシベリアよりはやや大き目です。少し大きなシベリアみたいな感覚です。きれいですので、ぜひ一度ご一考ください。よろしくお願いします。

それでは、本日のブログはここまでです。また次回お会いしましょう(@w@)ノシ

F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構

岩本 瞬史

F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana
  
 



 

梅雨と呼べるぐらい、ほんとに雨が良く降りますね~。自転車通勤の僕には、雨なのか汗なのか分からないほどに服が.......
しかも、親不知を抜いたところなので、ズキズキと......痛み止めが切れてきました。

それでは、そんなジメジメとした気分を変えてくれそうな、こんなカーネーションを家に飾ってみようかなと、思います。



JA佐久浅間 佐久 スタールビーテッシノ



JA松本ハイランド ラビアンファンタジー

定番のものより、少し変わった色目とか、複色系の品種が個人的には、大好きです。

親不知がズキズキするので、今日はこのへんで.......

それでは!

F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構

朝倉 涼

F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp 

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana