こんにちは、山本です。
全国的な降雪を記録した先週末から、バタバタとブログも更新できないまま1週間以上が過ぎていました。
お伝えしたい事をUPします!
冬場の定番となった、沖縄県産小菊花束!そのパイオニア的存在である南陽花きの花束で使用するスリーブが写真のように変わりました。
印字されている文字は沖縄の花をPRするものと、使用しているスリーブの効果についてです。
※保水性の維持
※酸化抑制
※栄養分の維持
※保香性、退色性の保持
そして、先週水曜はフラワーネット関西ブロックコンペに伺いました。
コンペの使用花材準備をお手伝いさせて頂きました!
花が、商品となっていく過程を見る事があまりできない僕は、ただただ目を奪われるばかり!!
あっという間に、7つの作品が出来上がりました!やっぱり技術を持っている人がカッコいいです!!
当日行われた、商品提案デモンストレーションでは面白い花材が使われていました。
以前のブログでご紹介した、精興園さんの試作品種の一つが使われていたのでパシャリ!スクープです。左に細長い黄色い花弁が出ている花は菊ですよ~~。パッと見たら全然わからないですね♪
前回紹介の時の記事はこちら⇒http://ameblo.jp/f-conblog/entry-11770577143.html
拡大写真!やっぱりコレ良い!!
そしてこちらで使われていたのは、センターグリーン系のラナンキュラス!独特の風合いを醸し出して存在感凄過ぎです。花もかなり大きかったですよ!真ん中にある黄色とグリーンのお花です!!
こちらは最近あまり見なくなった、ブロッコリー!やりがい君??
こうして見ると、良い雰囲気ですね♪やはり使用後を勉強しないと販売が難しい商材です。
一番右で重厚感のあるグリーン!
繊細なお花との対比が面白いです。
2月も終盤!ここからは卒業、桃の節句、春彼岸、歓送迎、入学とイベント目白押し!
さらに、4月からの消費税増税の影響で、4月~6月に控えていたブライダルが3月に日程変更続出!と言う様な影響もあり!例年よりも忙しい3月が予測されます!
必要商材の確保は、予対などを有効にご利用頂き、早めに確実に!をお勧め致します<m(__)m>
おまけの画像はこちら!
コンペ終了後の懇親会ビンゴでドライヤーを見事当選!
「サラサラヘアーにさらに磨きをかける。」と笑顔で話す野﨑さんです。
いい笑顔ありがとうございます。3月に向けて頑張ります!
F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構
山本 和義
F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp
Facebookページアドレス
http://www.facebook.com/fcon.hana