高知県花き産地視察研修② | えふこんスタッフはいつも元気です!!

えふこんスタッフはいつも元気です!!

大阪鶴見花卉市場の仲卸です。
切花のWEB専門卸で、専門輸送業者を使いお客様のお店までお花を配達します。
エフコンスタッフが日々の出来事やお花の紹介、その他いろいろとBLOGにアップします。
覗いてみて下さい。

こんにちは、山本です。この前の続きです。



視察研修も2日目!19日です。

この日は朝から高知市長浜、そのあと三里に行くスケジュールです。




19日AM9:00

まずは長浜です。

ココは大きい百合の産地。部会長である永井さんの圃場を見せて頂きました。


シベリアの圃場。チャッカリ写っているのは鶴見花きの森川君です。
えふこんスタッフはいつも元気です!!

球根養成中のシベリアです。球根を大きくする為、ここからまた掘り返してハウスに植えなおします。
えふこんスタッフはいつも元気です!!

セーラです。人気の品種ですね♪
えふこんスタッフはいつも元気です!!

集荷場に集められた百合の箱!明日の出荷を待ちます。
えふこんスタッフはいつも元気です!!

長浜の施設団地!道沿いにユリのハウスがズラリ並んでいました。
えふこんスタッフはいつも元気です!!

HBユリは球根が大きいものほどよく育つそうで、どのくらいの大きさの球根を使うかで、その出来が大きく違うそうです。その為産地によってさまざまですが、球根を養成して大きくしてから栽培するところや、購入したものをそのまま栽培するところがあるそうです。

栽培し出荷の為切った後も、品種や産地によって何回も使うところ、1回しか切らないところがあるそうです。

ここでもやはり問題は重油価格の高騰でした。

今年の冬は例年に比べてユリが高値でしたが、この状況だとあれくらいの価格でないと厳しいとの事でした。



19日AM10:00

そして研修も最後です、グロリオサの三里に行ってきました。

すごく大きくて広い出荷場!

現在オランダのフェンローにて行われている「フロリアード2012」

10年に一回のこの祭典で、前回の10年前にグランプリを受賞したのがココ三里のグロリオサ!

詳しい記事はこちら

http://www.ja-kochishi.or.jp/misato/production.htm

今回は長野県フラワースピリットのラナンキュラスが金・銀・銅独占という事で、やっぱり日本の花はすごい!

http://www.floriade2012.jp/

えふこんスタッフはいつも元気です!!


少し疲れ気味だった視察団のテンションがドっと上がりました。

比較的暇な時期にも関わらず、たくさん積み上げられたグロリオサの箱、そして約30名ほどのパートさんがグロリオサを一斉に選別、梱包する様は圧巻!(岡田さんみてますか~?)
えふこんスタッフはいつも元気です!!      えふこんスタッフはいつも元気です!!

茶色い紙に包まれて置いてあるのが、今まさに生産者から持ち込まれたグロリオサ!
えふこんスタッフはいつも元気です!!

三里は全国でも珍しい完全共選!

生産者さんは選別をせず持ち込まれたグロリオサを選別するのはすべて出荷場!

パートさんが選別していましたが、皆さんプロの眼つきです!

だから三里のグロリオサの箱には生産者番号はないんです!まぁほとんどクレームは無いですが。。
えふこんスタッフはいつも元気です!!


えふこんスタッフはいつも元気です!!


えふこんスタッフはいつも元気です!!


関東の4市場行きの10tトラックが出発!
えふこんスタッフはいつも元気です!!


そして圃場へ!

圃場を見せて頂いたのはあのサザンウィンドの開発者三里の中島義幸さん!

はじめて圃場を見ましたが、グロリオサって背丈ほども大きいんですネ!驚きッス!


中島さん(左)と話す僕山本(右)
えふこんスタッフはいつも元気です!!

ヒモで上から吊ってます!
えふこんスタッフはいつも元気です!!


中島さん(左)となにわ花いちば竹村課長(右)
えふこんスタッフはいつも元気です!!


こちらは現在数を増やしている途中の蛍光黄色のグロリオサ「シンプレックス」

開花した時の画像はこちら三里のHPでご確認を!

http://frogood.flop.jp/misato/diary.cgi?field=3
えふこんスタッフはいつも元気です!!


これから増やしてドンドン出荷するとおっしゃいました!ご期待ください!



今回の視察研修はここで終了!

いろいろと勉強してきましたが、まだまだ点ばかりでなかなかそれが線にならない状況です。

学んだ事を仕事に生かし、お客様にフィードバックできる様に頑張りま~~ッス!


今回誘って頂いた、なにわ花いちば竹村さん

千葉から来られたフレッシュフラワーズ山上さん、米山さん

京都生花の宇津さん

西日本フラワーの岡田さん

東部生花の笹井さん

鶴見花きの森川くん

高知園芸連の山本さん楠瀬さん

三里の中島さん

長浜の永井さん

土佐香美野市の山中さん黒瀬さん山本さん

土佐あき芸西の上田さん


みなさん本当にありがとうございましたm(__)m


おまけは昼ごはんの鳥丼!

えふこんスタッフはいつも元気です!!



さよなら高知県!ありがとう高知県!
えふこんスタッフはいつも元気です!!


F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構
山本 和義

F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana