こんばんは、山本です。只今出張から戻り、長時間の運転で若干腰がダルイです。
先週の高知県出張の報告がなかなかできてませんでして、この辺でご報告を!
まずは、4/18AM5:00
なにわ花いちば竹村課長と市場にて待ち合わせ!
いきなりの寝不足で、体ぐったりでしたが、その時展示中の「JAひまわり」のバラを見て癒されました。
通年出荷で品質安定!いつでも安心のJAひまわりのバラはどれも綺麗でした!
竹村課長と合流後、梅田生花にて他市場のチームと合流!
ここで昨年の韓国出張で一緒だった京都生花の宇津さんと感動の再開を果たしました!今回も宜しくお願いしますという事で!
まず向かった先は「土佐あき芸西」
PM13:30
トルコ桔梗とデルフィニュームとブルースターそしてダリヤが有名な産地さん!
現在は芍薬の出荷もあります!どれも高品質です!
ブルースターのピュアブルーの圃場です。やっぱり綺麗!
芸西のピュアブルーは周年出荷ですが6月~10月の期間は水耕栽培となるためどうしても少し品質が落ちてしまうとの事でした。それでも素晴らしい品質です!
上は今年売出し中のピンク「ブライダルルージュ」
すごく綺麗でかわいい品種!花持ちもピュアブルーと変わりませんが、少し首が長めです。
ブライダルルージュの圃場も見せて頂きました。
ピュアブルーに比べて生産性が良くないので、価格はブルーの倍です。
視察団はこぞってこのピンクを見ていましたが、意見は真っ二つで「このピンクをもっと作ってほしい派」と「値段が倍だし、やっぱりブルースターは青派」
皆さんはどうでしょう?
価格は@100~@120のピンクを使いますか?
僕はピンクがすごく綺麗で、もっと普及して欲しいと感じましたが、@100~@120だと売れる気がしないと思いました。
そしてお次は「土佐あき芸西」のダリヤとトルコ桔梗!
綺麗なダリヤ!首が横に曲がるのは品種の問題なので直す事が出来ないそうです!
4/18PM15:40土佐香美野市に到着
野市と言えばやはりトルコ桔梗!
しかし残念ながら今年は急に暖かくなりトルコ桔梗はすべて切り終えてしまったとの事!
お花屋さんはできれば安く仕入れたい!
しかし、ここ最近また燃料が高騰し、重油の価格もあと少しで100円!
生産者の方々も試行錯誤し他の燃料を使っている方もいるようです。
しかしまた、それも設備投資が必要!結果的には重油を使うのと何ら変わらないコストななってしまう。。。難しい問題です。
生産者の方と話をすると、いつもいろいろと考えさせられます。うぅ~ん。
そして4/18PM6:00
懇親会!
待ってましたの懇親会です。
左が僕山本と、右がなにわ花いちばの竹村課長。
今回はお誘い頂きありがとうございました。
今回ご一緒させて頂いたフレッシュフラワーズの山上さん(左)と米山さん(右)
お二人のおかげて楽しく勉強させて頂けました。
こちらは「カツオの塩たたき」!
次回に続く・・・・
F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構
山本 和義
F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp
Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana