石井春菜/誠実に長く続く起業を教えるコンサルタント&ライター、フラワーデザイナー -2ページ目

石井春菜/誠実に長く続く起業を教えるコンサルタント&ライター、フラワーデザイナー

世間の常識とズレない長期目線の起業家支援。法人含め多数業種に対応する早大卒コンサルタント&ライター、フラワーデザイナー。手厚いマンツーマン体制で生徒様実績多数。活動14年目/ブーケ実績約1,000件。少ない稼働で月商100万円〜。オンライン対応。

 

よく、giveの精神が重要だと

言われますよね。

これはごもっともだと私も

思っていて、

 

「してくれたら与える」

 

ではなく、

 

「まず先に自分が与える」

 

というスタンスのある人ほど

結局巡り巡って多くのものを

手にするのは明らかです。

 

ただ、このgiveの精神を

使いこなすには1つだけ

守って頂きたいルールがあるのです。

 

それは実にシンプル、

 

与える相手を選ぶこと

 

です。

 

image

 

 

与える精神は確かに大切。

 

でも、残念ながら

世の中には与えてはいけない相手

というのもいるのです。

 

最初から相手から引き出すことしか

考えてない人というのも

少なからず存在します。

 

こういう人相手に

giveを始めてしまうと、

際限なく引き出されて

疲弊するばかりです。

 

分かりやすい例で言うと

また下世話で恐縮ですが(笑)

 

ホストと、

売掛をためちゃう女の子の

関係とか、まさにそうですよね。

 

相手から限界まで引き出す

ことしか考えていないホスト相手に

giveを始めたら、これは最悪です。

 

与えるものがなくなってもなお

引き出され、その結果よろしくない

ことに手を出してまで

与え続けてしまう悲劇が待っています。

 

本来幸せになれるはずの

giveの精神も使い方を間違えると

逆に不幸を招いてしまいます。

 

image

 

本来健全なはずのビジネスでも

同じようなことはあり、

 

売り手が優しくて寄り添い上手で

与えてあげたいタイプなのを

逆手にとって

 

散々クレームをつけて

大幅値下げさせたり

何なら支払いを踏み倒して

手に入れたもので満足を

得られるような人も

中にはいます。

 

 

与えてもらったことに

お返ししたいと思える人なら、

相手が破滅するまでgiveしてくるなんて

恐怖でしかないので、

受け取る事をやめますよね。

 

受け取り方にも節度と品格

 

というものがあります。

 

要は、それが見えない相手には

giveしてはいけない、ということ。

 

 

どこまでも引き出そうと

してくるタイプの人に対しては

一定の線を引いたうえで、

相手を選んでgiveする。

 

giveの精神活用法として、

ここだけは守るようにしましょう♡

 

そこだけ気を付ければ、

giveの精神はあなたに多くの幸せを

もたらしてくれるはずです。

 

ご参考になれば嬉しいです!

 

 

 

 
 

→取り扱いメニュー一覧・お問い合わせ 

 

 

■ご登録頂くと、こちらでも

 1対1でのやりとり、

 お問い合わせが可能です。↓

 

 

 

♡LINEご登録特典として

 

「オリジナルメニュー作りのマニュアル」

「オリジナルビジネスの成功に必要な考え方3つ」

 

をプレゼントしております♡

 

メッセージ送信等必要なく、

ご登録と同時に自動配布されます♪

 

2つ合わせてご活用いただければ、

それだけでも十分、ビジネスの土台作り、

メニュー作りに取り組んで頂けるくらい、

どちらも濃い内容です♡

 

 

 

 

メルマガも始めました。

 

発信には書けない踏み込んだ話や

ちょっとした雑談など、LINEとはまた違った

内容でお届け♡

 

とても健全なメルマガです。笑↓↓↓

 

 

 

 

 

■私の経歴、実績等はこちら↓

 

 

 

■Instagram

 

 

 

 

■YouTube↓↓↓

 

 

 

 

■メールでのお問い合わせフォームはこちら↓

 

 

 

ビジネス系の学び先の選び方で

一つ重要なことを

ご紹介したいと思います。

 

それは、

 

単なる通いやすさ、

利便性で選ばないこと

 

です。

 

今はオンライン対応も進みましたので

立地で選択肢が制限される

ことは減りましたが、

対面が前提の場合はやはり

まだまだここも判断基準には

なるかと思います。

 

 

毎日通うような学校だったら

通いやすさも、ある程度重要です。

 

でも、ビジネス系の場合、

対面だとしても

通うのはたぶん

月1、2回とかですよね?

 

であれば、ちょっと大変でも

学べる内容や

サポートの充実具合

を最優先することをお勧めします。

 

あまりに遠方だとさすがに

物理的に無理なこともありますが、

頑張って行ける範囲なら、

そこはマイナスポイントに

カウントしない方が良いです。

 

習っている間の、

ちょっと遠い、とか、

スケジュール確保が大変、

とかって、受講期間だけの

問題ですよね。

 

一時的に少し大変で

無理することになっても

その時だけの話です。

 

でも、誰に習って

何を身につけるかは

受講期間後の未来にずっと

影響します。

 

学びが合わなかった、

となりがちな人の特徴として

立地や利便性で選んでいる例が

多いのです。

 

image

 

比較する時は

 

休みの取りやすい日時に

ちょうど開催しているとか、

家から近いとかではなく、

 

必ず、

 

相性や中身に感じる価値、

受講終わってから残るもの、

得られるサポートの質

 

といったものを決め手に

して下さい。

 

今は私の継続メニューは

全てオンライン受講できるようになり、

どうしても全て対面でないと!という

場合を除き、そこの問題はクリアに

なっていますが、

 

対面しかなかった頃も、

千葉、埼玉くらいから通って下さる方は

何名もいらっしゃいました。

 

そして、遠くても来て下さった方ほど

その後もご活躍されて

いらっしゃるのです。

 

何で選ぶか、という時にはぜひ、

 

あなたにとっての価値

 

を最上位に持ってきてみてくださいね!

 

ここがブレなければきっと

いつも最良の選択ができるはずです♡

 

 

 

 
 

→取り扱いメニュー一覧・お問い合わせ 

 

 

■ご登録頂くと、こちらでも

 1対1でのやりとり、

 お問い合わせが可能です。↓

 

 

 

♡LINEご登録特典として

 

「オリジナルメニュー作りのマニュアル」

「オリジナルビジネスの成功に必要な考え方3つ」

 

をプレゼントしております♡

 

メッセージ送信等必要なく、

ご登録と同時に自動配布されます♪

 

2つ合わせてご活用いただければ、

それだけでも十分、ビジネスの土台作り、

メニュー作りに取り組んで頂けるくらい、

どちらも濃い内容です♡

 

 

 

 

メルマガも始めました。

 

発信には書けない踏み込んだ話や

ちょっとした雑談など、LINEとはまた違った

内容でお届け♡

 

とても健全なメルマガです。笑↓↓↓

 

 

 

 

 

■私の経歴、実績等はこちら↓

 

 

 

■Instagram

 

 

 

 

■YouTube↓↓↓

 

 

 

 

■メールでのお問い合わせフォームはこちら↓

 

 

 

 

同業者もたくさんいらっしゃる中で、

 

「あなたが選ばれる理由」

「あなたを選ぶべき理由」

 

それは何でしょうか?

 

そんな特別な理由なんて

平凡な私にあるわけない!

それがないから困っているのよ!

 

と思われますかね?^^;

 

でも選ばれる理由って、

一定以上の中での話になると

スキルやレベルでの比較より、

 

「持っている文化での比較」

 

になるのです。

 

 

image

 

みんなそこそこハイレベルなのであれば

どれをトップと考えるかもまた

人それぞれです。

 

必ずしも高いから良い、安いから悪い

でもないことも知っています。

 

そんな中、それぞれに明らかに違うのが

「持っている文化」なのです。

 

一人起業で文化なんて大げさに

思えるかもしれませんが、

 

私たちが同じ目的・業種の中で

どれか1つ選ぶ時って全て、

文化をもとにその時のニーズに合うものを

選んでいるはずなのです。

 

 

例えば、コーヒー

一杯飲みたいとして。

 

 

image

 

 

最近はコンビニでも

それなりに美味しいですし

正直、本当にそこまで値段で味が違うのか

と言ったらそうとも

言い切れなくないですか?(笑)

すごいマニアならまた話は別ですが。

 

それでも私たちは

コンビニでも買うし、

スタバにも行くし、

時にはホテルのラウンジで

2000円近い一杯を味わう時も

あるかもしれません。

 

その違いは何なのかと言ったら

確かに値段もありますが、

その時のあなたの気分やニーズに

応えてくれる「文化」を持っているものを

無意識にチョイスしていませんか?

 

用事がてらサッとテイクアウトして

手軽に一杯飲みたい時には

コンビニ、

 

ちょっとオシャレにロゴ入りカップで

持ち出したい、

スタイリッシュな雰囲気を

意識しながら仕事がしたい、

そんな時はスタバ、

 

ラグジュアリー空間で

ホスピタリティを感じながら過ごす時間と

セットで1杯を楽しみたいときは

ホテルラウンジ、

 

といった具合に。

 

広く捉えればこれって、

コーヒーそのものの差というよりは

むしろ付随する「文化」の差

大きな違いではないでしょうか?

 

コーヒー1杯という目的は

一緒ですし、そこまで

味が雲泥の差というわけでもないのに

(笑)

 

付随する文化によって

これだけの選択肢があるのです。

 

 

image

 

 

この

「文化」は誰にでも作れます。

 

では、

あなたのサービスを

通して得られる「文化」はなんでしょう?

 

●経験豊富なプロがマンツーマンで

  向き合ってくれる

 

のか

 

●社交上手な講師が楽しいグループ講義を

  仕切ってくれる

 

のか

 

●オンライン、通信で手軽に

  どこでも学べること

 

なのか。

 

こういった土台に、あなたという

たった一人の人ならではの持ち味を 

上手くかけ合わせていくことで、  

 

「あなただけに提供できる文化」

 

というものが出来上がっていきます。

 

 

image

 

 

ちなみに私の場合、

 

フラワーデザイン歴に加え、

ライティングや価値の伝え方の面で

ある程度長けていた講師による

完全マンツーマンサポートを

オンライン、対面選択式でご提供するシステム

 

に、

 

講師というのが

表向きのオシャレ感には

気を遣いつつも、実はインドア陰キャで

クセのある発信を繰り返していて、

ボケに走る性質を持った変わり者である

 

 

という要素の掛け合わせが

文化になっていったと自己分析しています(笑)

 

実際、選んで下さる人の多くが

「そこが良かった!(笑)」

と言って下さいます。

 

「華やかなグループレッスンだったら

選ばなかった。」

 

「先生がドストレートにオシャレな人だったら

選ばなかった。」

 

そんな風に言われることが多いので(笑)

 

「私ならではの文化」で選んで頂いている、

ということなのです。

 

 

今ではそこに、

 

本人・受講生様ともに実績豊富で

法人様と総合コンサルティング契約も

結んでいる講師である

 

という強みも加わりましたが、

もちろん、

最初はそれはない状態での

スタートでした。

 

image

 

 

まずは現時点であなたが持っている

スキル、特性、人柄・・・

そういったものを掛け合わせることから

始めてみてください。

 

それが巡り巡って、差別化された文化に

育っていきますから♡

 

一人一人の文化をつくることも

サポートの中でやっていきます。

 

そんな取り組みから、

ぜひ一緒に始めてみませんか?

 

 

 

 
 

→取り扱いメニュー一覧・お問い合わせ 

 

 

■ご登録頂くと、こちらでも

 1対1でのやりとり、

 お問い合わせが可能です。↓

 

 

 

♡LINEご登録特典として

 

「オリジナルメニュー作りのマニュアル」

「オリジナルビジネスの成功に必要な考え方3つ」

 

をプレゼントしております♡

 

メッセージ送信等必要なく、

ご登録と同時に自動配布されます♪

 

2つ合わせてご活用いただければ、

それだけでも十分、ビジネスの土台作り、

メニュー作りに取り組んで頂けるくらい、

どちらも濃い内容です♡

 

 

 

 

メルマガも始めました。

 

発信には書けない踏み込んだ話や

ちょっとした雑談など、LINEとはまた違った

内容でお届け♡

 

とても健全なメルマガです。笑↓↓↓

 

 

 

 

 

■私の経歴、実績等はこちら↓

 

 

 

■Instagram

 

 

 

 

■YouTube↓↓↓

 

 

 

 

■メールでのお問い合わせフォームはこちら↓