ママが隙間時間の活用で稼げる? | 石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

\“営業しないで売れる仕組み”をつくるなら/
魅力を資産に|長く続く誠実第一のビジネス設計
起業16年|月商7桁継続/生徒30〜100万達成多数
▶ 法人コンサル/人材マネジメントも担当
▶ 元ブーケ作家|納品1,000件/早大卒

 

 

誠実に長く続く起業を教えるコンサルタント

石井春菜です。

 

初めましての方はこちら♡

 

 

 

  

 

ママが隙間時間の活用で稼げる

って本気で思ってます?

って批判されることも多いけど、
これ、解釈の問題なんですよね。

経験者として言わせてもらうと、
ママが余った時間で

気まぐれにやる程度で稼ぐのは

まぁ無理ですね。

でも、本気で捻出した隙間時間を
吸いつくす熱量で行動するなら

話は全然違ってきます。

 

image

例えば私が今のような

コンサルを始めたのは

息子が幼稚園に入園した時

だったんですけど、

 

これが完全に隙間時間ビジネス

だったんですよ。

当時は毎日お弁当作りと送り迎えがあって
まとまって働けるのは週4日、

長くて朝10時から14時まで。


この時点でほぼ

隙間時間みたいなものじゃない?

しかも、ここは

ほぼすべて生徒さんとの時間になるから、

裏方作業はさらに

細切れの隙間時間にやるしかありませんでした。

お迎えの車の中での待ち時間、

オーブンで何かが焼き上がるまでの時間、
子どもが寝た後。

思いつく限りの隙間時間を活用して

下準備や発信をすることで、

普通の会社員以上には稼げるようになれました。

 

image



さらに息子が入学して

時間に余裕ができてからは
もっとプライベートも大事にしながらでも


月商100万円以上は普通

 

になっていったんです。

いざ時間が出来たときに
既に土台があるのは

やっぱり強かったですね。



結論、
私がやってきた隙間時間の活用とは


隙間時間という名前の、
自由になる時間の大半を

ビジネスに注ぐことでした。

正直、小さな子どもがいながら

ラクではなかったです。

でも、この通り未来に繋がる

大きな実りをもたらしてくれました。

だから私はママの隙間時間ビジネスには

大賛成です。


もちろん解釈を間違えない前提でね。


 

 

 

■LINEご登録特典として

 

「オリジナルメニュー作りの1stマニュアル」

「オリジナルビジネスの成功に必要な考え方3つ」

「価値を伝えられる私になる!セミナー動画」

 

をプレゼントしております♡

 

 

 

メッセージ送信等必要なく、

ご登録と同時に自動配布されます♪

 

 

 
 
 

ご登録頂くと、こちらでも

1対1でのやりとり、

お問い合わせが可能です。↓

 

 
 

 

■メルマガもやってます。

 

発信には書けない踏み込んだ話や

ちょっとした雑談など、LINEとはまた違った

内容でお届け♡

 

とても健全なメルマガです。笑↓↓↓

 

 

 

 

 

■私の経歴、実績等はこちら↓

 

 

 

■Instagram