誠実に長く続く起業を教えるコンサルタント
石井春菜です。
初めましての方はこちら♡
この値段でこんなにやってあげてるのに
って思っちゃってませんか?
最初の実績作りの時期だけは
もちろん別なんですけど、
それを過ぎてある程度回転し始めたら、
価格設定についてはちょっと
意識しておいて欲しいことがあります。
それは、あなたが
この値段でこんなにやってあげてるのに
っていう、恩着せがましい気持ちに
なる値段にはしない方が良い
ってことです。
良いサービス提供って、売り手側に、
それ相応の対価を頂いている
っていう自覚があって初めて
成り立つところがあるんです。
これをお金で割り切るって
言うとなんか
嫌なことやってるみたいで
聞こえは悪いけど、
そういう意味ではなく、
「これだけ頂いているんだから、
これくらいはやるのが当然」
っていう意味で
割り切れる値段にするのが
大切ってことです。
無理な安売りをしちゃってると、
本当はここまでやる必要はないのに、
親切でやってあげてる、
みたいな気持ちになってくるんですね。
そんな風に思っていたら
質の良いサービス提供自体が
難しくなっていきます。
っていう私も個人向けの
コンサルサービスは明らかに
内容に対してだいぶ安いな
って思ってはいるんですけどね(笑)
ただ、他とバランスが取れているから
こに自己犠牲の気持ちはないし、
そのあたりは業務形態によっても
正解は変わってきます。
ぜひ、
あなた自身が良い意味で
割り切れる値段
をつけられるようにしてみてくださいね
適正価格が分からない人は、
こことっても大事なポイントだから
サポート環境で
客観視してもらうことをお勧めします!
取り扱いメニュー一覧・その他メディアご案内↓