販売で利益を出すには? | 石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

\“営業しないで売れる仕組み”をつくるなら/
魅力を資産に|長く続く誠実第一のビジネス設計
起業16年|月商7桁継続/生徒30〜100万達成多数
▶ 法人コンサル/人材マネジメントも担当
▶ 元ブーケ作家|納品1,000件/早大卒

 

 

ハンドメイド界のお仕事形態は

主にレッスンか、販売か

という軸に分かれていて

れぞれに良さがありますが、

 

今回は、

販売に特化して利益を出していく方法

についてお話してみたいと思います。

 

販売業はレッスン業に比べて、

どうしても単価が安くなりがちです。

 

しかも1回完結が原則です。

 

その割に、受注、製作、確認、配送、

と、手間がかかって責任の範囲が広い

のも特徴です。

 

たくさん売れれば売れるほど

労力がかかってくるので

個人だとマンパワーの限界

早くに見えてきます。

 

なので、言ってしまえば

1人運営のハンドメイド販売業だけで

出せる利益には限界があるのもまた事実です。

 

利益をもっと出したいなら

レッスン・講師業も兼ねた方が良いというのは

そういう理由もあってのことです。

 

 

ただ、販売でまったく利益が出せないのか

と言ったら、決してそんなことはありません♡

 

マンパワーの限界がネックになることを

最初から念頭に置いて、

戦略を立てれば良いのです。

 

やはりお勧めは、

 

あなたの扱う商品分野の中で

高単価で需要のある物に的を絞っていくこと

 

です。

 

販売では、商品自体が低単価でも

高単価でもかかる手間はほぼ同じ

 

です。

 

作る時間には多少違いはあるかもしれませんが、

 

3,000円の商品でも

20,000円の商品でも

 

作って、確認して、梱包して、

配送して

 

・・・という流れや責任度合いは基本、

同じです。

 

image

 

そして、安いものほど売れるのかというと、

これがそうでもなく、

 

何に使うかハッキリしない

3,000円のプチアレンジより、

目的がはっきりしている20,000円のブーケの方が、

探している人が多い分、

売れやすかったりもします。

 

 

ひとりでやっていく時点で

 

 

薄利多売に向かないことを理解し、

なるべく高単価で需要のある商品に

寄せた展開にしていくことを意識してみてくださいね。

 

 

 
 

→取り扱いメニュー一覧・お問い合わせ 

 

 

 

 

■LINEご登録特典として

 

「オリジナルメニュー作りの1stマニュアル」

「オリジナルビジネスの成功に必要な考え方3つ」

「価値を伝えられる私になる!セミナー動画」

 

をプレゼントしております♡

(ご希望者には特別価格体験コンサルも!)

 

 

メッセージ送信等必要なく、

ご登録と同時に自動配布されます♪

 

 

 
 
 

ご登録頂くと、こちらでも

1対1でのやりとり、

お問い合わせが可能です。↓

 

 
 

 

■メルマガもやってます。

 

発信には書けない踏み込んだ話や

ちょっとした雑談など、LINEとはまた違った

内容でお届け♡

 

とても健全なメルマガです。笑↓↓↓

 

 

 

 

 

■私の経歴、実績等はこちら↓

 

 

 

■Instagram

 

 

 

 

■メールでのお問い合わせフォームはこちら↓