お金がなくても自己投資は必要ですか? | 石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

\“営業しないで売れる仕組み”をつくるなら/
魅力を資産に|長く続く誠実第一のビジネス設計
起業16年|月商7桁継続/生徒30〜100万達成多数
▶ 法人コンサル/人材マネジメントも担当
▶ 元ブーケ作家|納品1,000件/早大卒

 

自己投資したいけど

お金がないから今じゃない

 

というお話、よく聞きますよね。

 

 

今、分かりやすく

余裕があるわけでもないのに

投資なんて、まだ今の自分には

早すぎると思ってしまう

かもしれません。

 

そこで今日は、

 

お金がなくても自己投資を

しないといけないの?

 

という疑問について

解説してみます!

 

image

 

 

これはまず、シンプルに

お金がないの度合いによります。

 

もし、明日の生活にも困るくらい

カツカツなのであれば、

自己投資どころではない、というか

その状況にある人は

自己投資を迷うことすらない

と思います。

 

その場合はまず、

生活を安定させることが

第一なのは言うまでもありません。

 

でも、お金がないと言いつつちゃんと

貯金はあったり、

生活に困ってはいないのなら、

自己投資はむしろ優先するべき部分

です。

 

ちょっとお金が不自由だな・・・

くらいの人に限って

単なる消費にはよく考えず

お金を使うのに、

将来の収入に繋がる投資を渋る傾向

があります。

 

でも、消費が好きなら、

むしろそういう人こそ

今は目先の贅沢をちょっと我慢してでも

戦略的に

先に投資で稼げる自分を

育てた方が圧倒的に有利です!

 

その方が結果的に、

後々、好きなことにお金を使える

時間が長くなるので♪

 

このように、お金がないと言いつつ、

出せないわけではない人の場合、

 

ちょっと工面すれば

捻出可能な投資額なら

思い切って先出しする方が後々、

お得です。

 

image

 

 

あとは、年齢と立場にもよります。

 

もしあなたが今、

収入が少ない20代で身軽な立場なら、

まだまだ目先のことを優先して、

投資は急がなくても

良いかもしれません。

 

もちろんできるなら

若い方が有利でもあるので、

投資できるに越したことはないですが、

まだ先延ばしする余裕があります。

 

でも、30代以上で家庭持ちなら

迷ったら即GO!をお勧めしたいです。

 

女性は家庭を持って

年齢を重ねるほどに

自分都合だけでは動きにくくなるので、

 

先延ばししたらもう、永遠にその時は

やってこなくなります。

 

お金も時間も完全に

自由になるころには

健康寿命の残高の方が怪しいです(笑)

 

ちなみに

私が本格的に自己投資を始めたのは

子どもがまだ0歳の時でした。

当時は今より時間もお金もなかったですが、

だからこそ自己投資を優先しておいて

本当に良かったと思うのです。

 

普通、

 

「子どもが生まれたから

自分のことは我慢しよう」

 

になりがちですが、

敢えて逆を行ったから

普通とは違う恩恵にあずかれました。

 

時間と場所の制限を一切受けずに

自分の好きなことだけで需要に対して貢献し、

 

価値提供による収益を叶えながら

家庭も犠牲にすることなく、

心から幸せと思える生き方を

手にすることが出来たのですから。

 

全ての始まりは

ちょっとした捻出で叶う

投資から、と考えたら

本当にお安いものでした。

 

 

image

 

 

そもそもですが、

普通の投資と違って、

 

自己投資は決して、

お金に余裕がある人の

ためのものではありません。

 

むしろ、

 

現状お金持ちではないけれど、

自分自身に稼げる価値を身に着けて

将来的に豊かになりたい人

のためのもの

 

です。

 

なので、「お金に余裕ができてから」

と思うこと自体が

ある意味間違っています。

 

現状、余裕がないのなら、

先に自己投資して

自分の価値を上げない限り

現状は変わりません。

 

まず、そこの認識を

変えたいところです!

 

 

image

 

そして、人生において

お金の制限を全く受けない人って

そうそういないと思うのです。

 

もちろん収入や

貯蓄額は人によって違いますが、

 

高収入な人はそれ相応のリスクや責任も

負っているので何かあった時に

色々なものを守るための備えとして

凡人よりずっと大きな金額が

必要だったりもします。

 

そういうことも差し引きして考えると、

 

結局、どんな人も、

あるだけ全部お金を

使えるなんてことはない

です。

 

「お金がありすぎて、ちょっとは

使わないといけないから、しょうがない、

投資でもする??」

 

みたいな感覚は幻です(笑)

 

本当によっぽどの人以外、

 

その人なりの制限の中で

優先順位を決めて

投資するのはみんな一緒

です。

 

image

 

 

そう考えると、

よほどのカツカツ以外で、

 

ローンがあるから

今年、車検があるから

子どもの受験があるから

 

こういうレベルの「お金がない」

だったら、ちょっとどこか切り崩したり

家族にお願いするとかしてでも、

 

あなた自身の「今」という時の充実、

その他大勢とは違う未来の恩恵を

捻出したお金で買ってみる

 

という

アクションから始めてみることを

強くおススメします。

 

それくらい、

 

自己投資で得た物は

なくならない、無駄にならないもの

 

なので。

 

とは言え、怖いのが自己投資なので、

不安な気持ちを乗り越えて

挑戦するにあたり、

学ぶ環境を選ぶ時には

 

●実績、人柄含めて講師を信頼できそうか

●そこのやり方であなたは行動できそうか

●目指す目的に合っているか

 

といったことを

しっかり確認して

決めるようにしましょう♪

 

私の継続コンサルでも

事前に無料オンラインガイダンスで

そのあたりはしっかり

ご確認頂けますので

まずはお気軽にご利用くださいね♡

 

 

 

 
 

→取り扱いメニュー一覧・お問い合わせ 

 

 

■ご登録頂くと、こちらでも

 1対1でのやりとり、

 お問い合わせが可能です。↓

 

 

 

♡LINEご登録特典として

 

「オリジナルメニュー作りのマニュアル」

「オリジナルビジネスの成功に必要な考え方3つ」

 

をプレゼントしております♡

 

メッセージ送信等必要なく、

ご登録と同時に自動配布されます♪

 

2つ合わせてご活用いただければ、

それだけでも十分、ビジネスの土台作り、

メニュー作りに取り組んで頂けるくらい、

どちらも濃い内容です♡

 

 

 

 

メルマガも始めました。

 

発信には書けない踏み込んだ話や

ちょっとした雑談など、LINEとはまた違った

内容でお届け♡

 

とても健全なメルマガです。笑↓↓↓

 

 

 

 

 

■私の経歴、実績等はこちら↓

 

 

 

■Instagram

 

 

 

 

■YouTube↓↓↓

 

 

 

 

■メールでのお問い合わせフォームはこちら↓