見せるのは商品じゃなくて | 石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

\“営業しないで売れる仕組み”をつくるなら/
魅力を資産に|長く続く誠実第一のビジネス設計
起業16年|月商7桁継続/生徒30〜100万達成多数
▶ 法人コンサル/人材マネジメントも担当
▶ 元ブーケ作家|納品1,000件/早大卒

 

多くの方が発信の際に、

手持ちの商品・サービスの告知、

お披露目を一通り終えてしまうと

「書くことがない」

に陥ってしまいます。

 

「売れない限り、

もう出すものがないから

新しく作り続けないと

いけないですか?」

 

と。

 

これは大きな誤解です。

 

 

むしろ、発信で見せるべきは

商品ではありません♡

 

 

image

 

いや、もちろん商品・サービスへの

導線は引けていることが大前提ですが、

商品だけ見せ続ける発信を

継続的に見てくれる人は

なかなかいません。

 

どうでしょう?

 

あなたも、

ストレートな商品の宣伝だけを

毎日読み続けるのは難しくないですか?

 

商品への誘導に

繋がっているとしても

そこに至るまでの内容がそれなりに

興味深いからこそ、

読む気になれませんか?

 

とすると、

 

発信では

ただ商品を紹介する投稿よりも、

 

いかに1つの

同じ商品・サービスの価値を

色々な角度から伝えるか

 

を重視した投稿を

継続できるかが大切!なのです。

 

そして、ここで

 

いかに引き出しの豊富さを

見せられるか

 

が、似たような同業者との

差別化に繋がっていきます。

 

具体例やあなたの体験談を交えたり、

自分の言葉で表現できる力を

身に着けた人は

1つの商品・サービスに対して無数の

見せ方ができるようになります。

 

発信で見せるのは

商品そのものよりも、

そこから得られる価値であって、

 

その題材をあなたの引き出しから

いくらでも出して

こられるようにすること

がとっても大切!です。

 

image

 

「そんな引き出し、持っていないし

あっても中身からっぽです(涙)」

 

と思われるかもしれませんが、

引き出しとその中身を

持っていない人はいません。

 

ただ、

中身をしまいっぱなしなために、

あなた自身が中身を

把握できていないだけ

 

です。

 

だからこそ、

ちゃんとサポートを受けながら

1つ1つ中身を一緒に出して広げて、

確認・分類してからしまい直す作業が

必要なのです。

 

整理整頓したあとは

ものが出し入れしやすいのと

理屈は一緒です。

 

私のサポートでは日々、

こういう

脳内整理収納アドバイザーみたいな

こともやっています(笑)

 

慣れてきた方は、

 

「なるほど!

今まで商品が出来たら出して見せる、

という発信しか考えたことが

なかったですが、

 

全然違う出し方をした方が

売れるんですね!」

 

と笑顔で納得して下さいます。

 

ただなんとなく、

商品ができたら載せるだけの発信で

行き詰まっている方は

ぜひご相談下さいね!

 

 

 

 
 

→取り扱いメニュー一覧・お問い合わせ 

 

 

■ご登録頂くと、こちらでも

 1対1でのやりとり、

 お問い合わせが可能です。↓

 

 

 

♡LINEご登録特典として

 

「オリジナルメニュー作りのマニュアル」

「オリジナルビジネスの成功に必要な考え方3つ」

 

をプレゼントしております♡

 

メッセージ送信等必要なく、

ご登録と同時に自動配布されます♪

 

2つ合わせてご活用いただければ、

それだけでも十分、ビジネスの土台作り、

メニュー作りに取り組んで頂けるくらい、

どちらも濃い内容です♡

 

 

 

 

メルマガも始めました。

 

発信には書けない踏み込んだ話や

ちょっとした雑談など、LINEとはまた違った

内容でお届け♡

 

とても健全なメルマガです。笑↓↓↓

 

 

 

 

 

■私の経歴、実績等はこちら↓

 

 

 

■Instagram

 

 

 

 

■YouTube↓↓↓

 

 

 

 

■メールでのお問い合わせフォームはこちら↓