自分を変える?環境を変える? | 石井春菜/誠実に長く続く起業を教えるコンサルタント&ライター、フラワーデザイナー

石井春菜/誠実に長く続く起業を教えるコンサルタント&ライター、フラワーデザイナー

世間の常識とズレない長期目線の起業家支援。法人含め多数業種に対応する早大卒コンサルタント&ライター、フラワーデザイナー。手厚いマンツーマン体制で生徒様実績多数。活動14年目/ブーケ実績約1,000件。少ない稼働で月商100万円〜。オンライン対応。

 
最近私は法人様のコンサルサポートも
ご依頼を頂いている関係で
個人案件に止まらず、
経営そのものについても幅広く学んでいる
最中でもあります。
 
そんな中、採用に関することで
企業様の人事の方とお話していると、
 
中途採用の条件として
 
転職回数が多い人(基準は会社による)は
書類選考で落としてしまう
 
というルールの所が多い、
という事実を改めて目の当たりにしました。
 
理由としては、
 
「もちろん全ての人が
そうとは言い切れないけれど、
 
やっぱり、転職を繰り返す人というのは
 
何か問題に遭遇した時に、
自分を変えようとせず、
環境を変えようとする人
である可能性が極めて高いから。
 
そういう人は結局、長続きしない
という実績もあるから。」
 
だそうで。
 
確かに、「社員」を
採用したいのなら、
これは納得できるお話です。
 
その点、起業となると
転職回数も何ならニート歴も
一切関係なく、
需要に合わせた価値提供さえ実現できれば
このような足切りに遭うことも無いし、
夢があるなぁ。
 
と、ぼんやり思いました。
 
聞いた時は、
いかにも保守的な組織っぽい!とも
生意気ながら一瞬思いました(笑)
 
 
image
 
 
ただ。よく考えてみると・・・
 
 
起業するなら一切そこ、
関係ないのかというと、
それはそうとも言えないかも!?
 
 
という事例がいくつか
思い浮かんだのも事実だったのです。
 
 
確かに、起業の方法は無数にあるので、
自分を変えなくても、
いくらでも環境を変えることが
できます。
「採用」を経る必要もないので。
 
自分に合った場所が見つかるまで
いくらでも自由に旅をすることが
できます。
 
嫌なことがあった時、
自分を曲げてまで続けるなら
心地よい場所に移動しちゃえ!
 
と思うことが、必ずしも
悪いとは思いませんし、
心を壊すくらいなら
環境を変えた方が絶対良いとも
思います(笑)
 
 
ただ。
 
やっぱり、根本的に
 
「自分を変える気がなく、常に
自分に合わせて環境を変えようとする」
 
という思考の人って
学びの場もあちこち彷徨ってしまい、
結局どこでも大した成果を出せず、
その度に全てを環境のせいにしてしまう
傾向があります。
 
本人が環境を変えた結果、幸せだと
思えているのならもちろんそれも
正解の1つではあるのですが、
 
このパターンの多くは、結果的に
 
「自立できるほど稼げる」には
至れず、心地よさだけを優先している
 
のです。
 
 
image
 
 
新しいことに挑戦する時、
多くの人は良くも悪くも
ストレスを感じます。
 
ここで自分に変化をもたらして、
現状維持から脱却することでこそ、
「更に売れる」というステージに行ける
のは確かにあるので。
 
(私自身も今年は結構、自分に負荷をかけて
変化を試みている最中です!)
 
ストレスを感じる度に環境をチェンジ
してしまっては、
いつまでも停滞してしまいます。
 
これは、雇われるのでも
起業するのでも
「人の成長」という意味で考えると
どちらも同じではないかな、
と感じました。
 
起業したとして、
少なくとも、
「必要に応じて自ら変化する意志」
持っている人でないと、
新しいことに挑戦したり、
今までにない成果を出したりすることは
難しいんじゃないかな、と。
 
起業界はまぁまぁ、ぶっ飛んだことも
まかり通るのは事実ですが(笑)
 
基本に立ち返ってみると、
「まともな社会人」に必要な要素こそ、
やっぱり大切だったりするのかもしれないな、
と思う所なのです(笑)
 
結局、
まともな根っこに支えられるな、と。(笑)
 
 
何かしら参考になりましたら嬉しいです。
 
私も柔軟に日々変化を続けながら、
今と違う未来を叶えるために、
少しずつでも、自分を変えていきたい人を
応援していきたいと思います。
 
 

 

 
 

→取り扱いメニュー一覧・お問い合わせ 

 

 

■ご登録頂くと、こちらでも

 1対1でのやりとり、

 お問い合わせが可能です。↓

 

 

 

♡LINEご登録特典として

 

「オリジナルメニュー作りのマニュアル」

「オリジナルビジネスの成功に必要な考え方3つ」

 

をプレゼントしております♡

 

メッセージ送信等必要なく、

ご登録と同時に自動配布されます♪

 

2つ合わせてご活用いただければ、

それだけでも十分、ビジネスの土台作り、

メニュー作りに取り組んで頂けるくらい、

どちらも濃い内容です♡

 

 

 

 

メルマガも始めました。

 

発信には書けない踏み込んだ話や

ちょっとした雑談など、LINEとはまた違った

内容でお届け♡

 

とても健全なメルマガです。笑↓↓↓

image

 

 

 

■私の経歴、実績等はこちら↓

 

 

 

■ウェディングブーケ等、作品サンプルは

 InstagramまたはHPに多数掲載ございます↓↓↓

 

 

 

 

 

■YouTube↓↓↓

 

 

 

 

■メールでのお問い合わせフォームはこちら↓

 

メール→お申込み・お問合せフォーム