良いお客様ほど、コースを好む | 石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

\“営業しないで売れる仕組み”をつくるなら/
魅力を資産に|長く続く誠実第一のビジネス設計
起業16年|月商7桁継続/生徒30〜100万達成多数
▶ 法人コンサル/人材マネジメントも担当
▶ 元ブーケ作家|納品1,000件/早大卒

 
利益の薄い単発運営から
なかなか抜け出せない
サロン業・お教室業のオーナーさんは
とても多いです。
 
コース主体の運営に変えていくことが
解決策だと分かっていても、
 
「今まで単発で受け入れていた方々に
コースをお勧めするのは申し訳ない」
 
「コース中心にしたら、
今までの人が来てくれなくなるかも」
 
と思ってしまって
結局、単発運営をズルズル
続けてしまっている
というような例も多いです。
 
要は、
 
「コースを勧めるのは
売り手の儲け主義のためだから
申し訳ない」
 
と思ってしまうのですよね(^-^;
 
image
 
度々、題材にしていることなのですが、
これ、ちょっと違うのです!
 
コース中心の運営は
確かに売り手の収益性を高める
仕組みにも繋がりますが、
決してそれだけではありません。
 
単発で受講するより、
クライアントさんにも明らかに
大きなメリットが
あるのです。

つまり、お互いにとって良い
ということです。
 
なぜなら。
 
単発サービスで出来ることって
たかが知れています。
 

持続する効果や成果は

期待できない種類のものです。

 

単発運営をしている限り、

本当の意味での価値提供は

できません。

 
本当にその分野のことに精通したいと
思っている方にとっては
継続サービスを提供してもらえる方が
ずっと嬉しい
 
のです。
 
実際、単発からコース運営に
切り替えたうちのクライアント様の多くが
いざやってみたら馴染みのお客様から、
「待ってました!」と
言われています。
 
image
 
もちろん、中には、一定数、
それで離れていく人もいます。
 
でも、離れていく人は所詮、
あなたのサービスにそこまでの
魅力を感じていなかった人
です。
 
「気が向いた時だけ、
安く利用できるところが便利」
 
だと思っていたような人達は、
確かに、コース化したら
離れていくかもしれません。
 
でも、
それで良いと思いませんか?(*^-^*)
 
あなたが提供できる「価値」を
継続的に受け取りたい、
むしろその方がありがたい!
 
と思って下さる、
本当に良いお客様だけが
最終的に残り、そういう方が
増えていく仕組みにした方が、
接客ストレスも激減するはずです。
 
あなたにとって「本当に良いお客様」
になり得る方こそ、
単発ではなく継続的なコースでの
受講をご希望されます。
 
安価な単発目当てで来る人を
とりあえず無差別に集める方が
気楽で、目先は回転が良いように
感じられるかもしれませんが、
 
長期的に見たら、
少し最初が大変でも、
しっかり需要に合わせたコース化をして、
その価値を認めて下さる方々との
マッチングに力を入れる方が
ずっとずっとお勧めなのです!
 
image
 
例えは微妙かもしれませんが、
何にせよ、
「都合の良い時だけ1回限り」
「気が向いたらまたよろしく」
な、お付き合いをしてくれる人
なら確かに比較的、
簡単に見つかるかと(笑)
 
でも、それよりもちゃんと
「あなたが良い!ずっと宜しく!」
と言ってくれる人と出会えた方が幸せに
なれますよね?♡
 
少し大変でも、そういう人に
巡り会いたくないですか?
 
 
そういう考え方で、
あなたの今の運営、
一緒に見直していきませんか?(*^-^*)

 

 
 
 

→取り扱いメニュー一覧・お問い合わせ 

 

 

■ご登録頂くと、こちらでも

 1対1でのやりとり、

 お問い合わせが可能です。↓

 

 

 

♡LINEご登録特典として

 

「オリジナルメニュー作りのマニュアル」

「オリジナルビジネスの成功に必要な考え方3つ」

 

をプレゼントしております♡

 

メッセージ送信等必要なく、

ご登録と同時に自動配布されます♪

 

2つ合わせてご活用いただければ、

それだけでも十分、ビジネスの土台作り、

メニュー作りに取り組んで頂けるくらい、

どちらも濃い内容です♡

 

 

 

 

メルマガも始めました。

 

発信には書けない踏み込んだ話や

ちょっとした雑談など、LINEとはまた違った

内容でお届け♡

 

とても健全なメルマガです。笑↓↓↓

image

 

 

 

■私の経歴、実績等はこちら↓

 

 

 

■ウェディングブーケ等、作品サンプルは

 InstagramまたはHPに多数掲載ございます↓↓↓

 

 

 

 

 

■YouTube↓↓↓

 

 

 

 

■メールでのお問い合わせフォームはこちら↓

 

メール→お申込み・お問合せフォーム