コンサルタントに必要な資質とは
なんでしょう?
「クライアント様に寄り添って助言し、
成果に 導くスキル」
というだけではありきたりなので
実際それを実現するために、
私が思う、
コンサルタントに必要な資質5つ
を 挙げてみたいと思います!
①ある程度の実業経験
最初から天性のコンサルタント!
という方も一部
いらっしゃるかもしれませんが
基本的に、
本人にある程度
実業で成果を出した経験・実績
があることは欠かせないかなと
思います。
もちろん、自分の成功法則だけで
コンサルが出来るわけではないので
それ以上のものが求められるのも
確かなのですが、
まず初めの一歩として
本人がコンサル以外の実業で
成果を出せたのか
という部分は重要ポイントでは
ないでしょうか。
実業が上手くいかないから
コンサルをやっちゃう!
というのが一時期流行りましたが
これはやっぱり破綻します(^-^;
②マメさ
コンサルって無形サービスだから
実業より簡単に儲けられると
考える方が多く、実際、
上手くやればそれもまた事実では
ありますが、
目に見えない成果を後押しするって
それなりに大変ですし、
みんなに一律同じことを教えればOK
な世界ではありません(^-^;
お一人お一人にしっかり関わって
寄り添っていける「マメさ」を
備えていないと、長く続けていくことは
難しいと思われます。
③想像力
当然ながら、クライアント様には
色々な人がいます。
誰一人として同じ人はいないですし、
皆それぞれ色々な強み・弱みを持ち、
考え方のクセも様々です。
そんな中、自分の考えや特定のやり方を
ただ押し付けてもやる気や行動力を
引き出すことが出来ません。
目の前の人にとって何がベストで
どうすれば力を引き出せるのかを
常に「想像」して働きかける力を
持っていることはとても大切です!
④客観性
コンサルタントにとって
時として厄介になるのが
自分の個人的な感情です。
もちろん個人の感覚が
役に立つこともあるのですが、
最終的に大切なのは
コンサルタントがどう思うかではなく
クライアント様のお客様がどう思うか
です。
そこで、個人的な感情・感覚に
引っ張られず、常に客観的に見て
アドバイスできる力が求められます。
⑤好奇心
色々な業種を扱うようになると、
それまで知らなかった世界を知ることも
増えますし、日々勉強が必要です。
そこが面白い部分でもあるのですが、
未知のことに対する好奇心
が欠けていると
イマイチ興味が抱けなかったり
理解が浅いまま表面的なコンサルを
提供するだけに終わってしまいます。
ご縁のあったクライアント様の
お仕事内容に対して純粋に
興味を持って向き合える好奇心も
不可欠だと思うのです。
いかがでしたでしょう?
実際、私が自信をもって
「そろそろコンサルを名乗ろう!」と
自分に許可出来たのも、
今回ご紹介した5項目を
全てクリア出来ていて、
クライアント様にもちゃんと
成果が出ている!
と確かに言えるようになったことが
きっかけでした。
名乗るだけなら誰でも出来るからこそ、
基準が難しいですが、私は
こんな風に考えています。
自分が名乗るか検討する時、また、
コンサルさんを選ぶ時、
ぜひこの資質を備えているか
チェックしてみてくださいね!
まずは体験や無料ガイダンスを
お気軽にご利用ください♡
↓↓↓
■ご登録頂くと、こちらでも
1対1でのやりとり、
お問い合わせが可能です。↓
♡LINEご登録特典として
「オリジナルメニュー作りのマニュアル」
「オリジナルビジネスの成功に必要な考え方3つ」
をプレゼントしております♡
メッセージ送信等必要なく、
ご登録と同時に自動配布されます♪
2つ合わせてご活用いただければ、
それだけでも十分、ビジネスの土台作り、
メニュー作りに取り組んで頂けるくらい、
どちらも濃い内容です♡
メルマガも始めました。
発信には書けない踏み込んだ話や
ちょっとした雑談など、LINEとはまた違った
内容でお届け♡
とても健全なメルマガです。笑↓↓↓
■私の経歴、実績等はこちら↓
■ウェディングブーケ等、作品サンプルは
InstagramまたはHPに多数掲載ございます↓↓↓
■YouTube↓↓↓
■メールでのお問い合わせフォームはこちら↓