オリジナルメニューが売れない理由3つ | 石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

\“営業しないで売れる仕組み”をつくるなら/
魅力を資産に|長く続く誠実第一のビジネス設計
起業16年|月商7桁継続/生徒30〜100万達成多数
▶ 法人コンサル/人材マネジメントも担当
▶ 元ブーケ作家|納品1,000件/早大卒

 
ガイダンスや1Dayをご利用下さる方の中には
 
まだオリジナル化自体していない方の他、
 
既にオリジナルメニューを持っているけれど
お申込みに繋がらないという方も
いらっしゃいます。
 
これまで私が見てきた中で分かった、
オリジナルメニューが売れない理由3つを
ご紹介したいと思います。
 
image
 
 
①需要とズレている
 
やはり、これが一番大きいです。
 
特に、ビジネス初心者さんが
サポートを受けずに
自己流で作ったメニューの場合、
 
本人の「やりたい」ばかりが先行して
実際のニーズとズレてしまう結果に
なりがちです。
 
「まずはあなたの持ち味を生かして
需要のあるサービスを作る。」
 
これが第一です。
 
SNSでの発信とかそういうのは、
全てその先の話なので、
 
そもそも需要のないメニューを
スタート地点にしている場合、
どんなに発信しても、
Canvaの使い方に拘っても、
売れないのは無理もないのです。
 
image
 
 
②正しいPRができていない
 
上記の需要の問題はきちんとクリアした
メニューを持っているにも関わらず
現状売れていないとすると・・・
 
それは、その魅力や必要性を、
ターゲット層に対して
正しく効果的にPR出来ていない場合が
殆どです。
 
確かに需要はある。
知ってもらいさえすれば
必ず、一定数の人からは
必要と思ってもらえる。
 
そういうメニューだったとしても、
そのことが伝えるべき人に
正しく伝えられていなければ
やっぱりお申込みには繋がらないわけです。
 
特に今は情報過多の時代なので、
ありきたりな、差し障りのないことだけを
書き連ねていても、そうそう伝わりません。
 
「どうやって効果的に伝えるのか」
 
という部分での戦略が必要になってきます。
 
これが人によって
ライティングだったり
動画の活用だったり
いわゆる「見せ方」の話なわけですね♪
 
既に需要あるメニューを持っている場合、
うちでは、ここにテコ入れを始めた途端、
売れる人が多いです。
 
image
 
③何かに遠慮している
 
 
需要あるメニューは作れた。
 
どう伝えたら良いかも
これまでに学んできた。
 
それなのに上手くいかない人の多くが、
「何か」に遠慮しています。
 
私が見てきた中で、
 
売るものがある。ちゃんと需要もある。
伝える手段も持っている。
それなのに売れない人
 
に共通して感じられたのが
この「遠慮」でした。
 
もっと色々言えることは
本人が分かっているのに、
なぜか発信には出していなかったり、
対象者にグッと刺さる書き方を
避けているように見えてしまうのです。
 
本人としては無自覚なことが大半なのですが
よくよくお話をうかがってみますと
誰かの目を気にしていたり、
それぞれの事情による「遠慮」が
あることが分かります。
 
特定の他者に対してではなく、
「自分が本当にやっていいのか」
というような遠慮の場合も多いです。
 
どこかの認定メニューと違って、
オリジナルメニューを扱うのはその人だけなので
いざとなるとこういう遠慮が出てしまうのも
不思議ではありません。
 
でも、需要もあって伝え方も分かっているのなら
本当にもう、あと一歩!なので
何とかここは殻を破って欲しいところです♡
 
image
 
いかがでしたでしょう?
 
私のサポートでは、
①、②、③、どの段階にあっても
対応可能です♪
 
そもそも需要とズレている場合には
メニューの見直しから、
 
伝え方で苦戦している場合は
発信サポートをメインに、
 
そして、何かへの遠慮がブロックに
なっている場合には
私が味方となって遠慮を外す訓練から♡
 
それぞれマンツーマンで
しっかりサポートさせて頂きます。
 
 
 
 
 
 

→取り扱いメニュー一覧・お問い合わせ 

 

 

■ご登録頂くと、こちらでも

 1対1でのやりとり、

 お問い合わせが可能です。↓

 

 

 

♡LINEご登録特典として

 

「オリジナルメニュー作りのマニュアル」

「オリジナルビジネスの成功に必要な考え方3つ」

 

をプレゼントしております♡

 

メッセージ送信等必要なく、

ご登録と同時に自動配布されます♪

 

2つ合わせてご活用いただければ、

それだけでも十分、ビジネスの土台作り、

メニュー作りに取り組んで頂けるくらい、

どちらも濃い内容です♡

 

 

 

 

メルマガも始めました。

 

発信には書けない踏み込んだ話や

ちょっとした雑談など、LINEとはまた違った

内容でお届け♡

 

とても健全なメルマガです。笑↓↓↓

image

 

 

 

■私の経歴、実績等はこちら↓

 

 

 

■ウェディングブーケ等、作品サンプルは

 InstagramまたはHPに多数掲載ございます↓↓↓

 

 

 

 

 

■YouTube↓↓↓

 

 

 

 

■メールでのお問い合わせフォームはこちら↓

 

メール→お申込み・お問合せフォーム