今月、私は
コロナワクチン(ファイザー)を
2回接種してきました。
若い女性ほど副反応が
出やすい?
なんていう説もあり、
37歳という微妙な年齢の私は
どんな感じなんだろう?
と。笑
こればかりは個人差が
激しいことのようでは
ありますが、
これからの方のご参考に
なればと思い、記録を
シェアしてみます。
2回接種してきました。
若い女性ほど副反応が
出やすい?
なんていう説もあり、
37歳という微妙な年齢の私は
どんな感じなんだろう?
と。笑
こればかりは個人差が
激しいことのようでは
ありますが、
これからの方のご参考に
なればと思い、記録を
シェアしてみます。
まず、接種はかかりつけの
クリニックさんで受けました。
まだ接種対象ではなかった
7月の時点で、
ダメ元で問い合わせてみたら
8月のある特定の日であればたまたま
予約OKとのことで。
スケジュール的にも
問題なかったので
ここは運良くすんなりと
通過できてしまいました。
まず、迎えた1回目。
1回目は、言われている通り、
接種から半日後くらいから
さした所が筋肉痛?っぽくて
少し腕が上げにくいくらいで
特に不調というほどのことは
ありませんでした。
強いて言えば、ちょっと眠気が
あるかな?くらいで、
その日の夜にはブーケ作りと
動画撮影もできたくらいです。
翌日以降も特に急変なし♡
そして3週間後の2回目。
2回目の副反応は重いと
聞いていたので、念のため
接種後2日は予定あけました。
夏休み中なのでこれは
ちょうど良かったかも?
2回目も、腕の痛み以外は
当日は特に変化がなく、
「なーんだ!何もないじゃん♡」
と、すっかり油断していたら、
翌朝早朝に関節が痛くなり、
検温したら、37.8!
やはり、2回目の壁は
あなどれないかー(^^;;
と、事前に処方してもらって
おいたカロナールを服用して
ゴロゴロ。
すぐに熱は下がり、
関節痛だけはしばらく
続いたものの、午後にはすっかり
いつも通りになりました。
というわけで、
副反応は出たものの、
ものすごく辛かったわけでもなく
一時的でしたし、
個人的には全然、大丈夫なレベル
でした。
ピーク時に通勤は辛いかな、と
感じたので、やはり翌日休みは
確保した方が安心だとは
思いました。
不安に感じる方は、
事前に解熱剤を出してもらうのが
オススメです!
ロキソニンでも良いそうですが、
出来ればカロナールが
オススメだそう。
手元にあるだけで、
お守り的な安心感もありました。
ちなみに、打つのは私は
ほぼ無痛でしたよ♡
ここは技術もあるのかしら?
ワクチンを打つ、打たないは
個人の自由ですし、色々な考えが
あると思いますが…
私の場合は色々考えて、
信頼できる先生のご意見も聞き、
打つメリットが明らかに上回る
と考えて決めました。
実際、どの程度効果があるのか
明らかになっていないそうですが、
もしあの程度の我慢で
予防できるなら、
打って良かったと心から思います!
あくまでも個人の感想ですが、
ご参考までに♡
フォロー頂きますと