「身の丈で叶う最大限」を目指す人生は、最高に楽しい! | 石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

\“営業しないで売れる仕組み”をつくるなら/
魅力を資産に|長く続く誠実第一のビジネス設計
起業16年|月商7桁継続/生徒30〜100万達成多数
▶ 法人コンサル/人材マネジメントも担当
▶ 元ブーケ作家|納品1,000件/早大卒



最近私は、

身の丈で叶う最大限を目指して

チャレンジすることが

単純にとても楽しいと感じています(*^-^*)


ちなみにここでは、

「身の丈で叶う」

ポイントなんです。


私は基本的には

「足るを知る」ことを

大事にする派です。


なので、身の丈以上の

無理なレベルの理想を求めて

いつまでも到達できずに

苦しむのはナンセンスだと思ってます(笑)


そこは身の丈を考えて、

少し謙虚であってもいいかな、と(^▽^;)



こう言うと、夢のない話に

聞こえるかもしれませんが。


人にはどうしても、

もともとの身の丈というものがあって、

その範囲を大きく越えていくことは

なかなか難しいことだと思います。


生まれ落ちた場所だったり、

生まれ持った容姿や才能、

体の問題だったりで、


どうしても越えられない壁

みたいなものを感じることって

あると思うのです(^▽^;)



私自身、特に何か特別なものもなく、

とにかく根が地味で

元、スクールカースト下層の

さえない女です(笑)



もういいお年なので、

人前に出る時だけは

頑張って盛りますが(笑)


特に綺麗というわけでもないですし

キラキラ系、カリスマ系で

ファンを募るような「華」も

ありません(^-^;



若い頃からお勉強は

それなりに頑張りましたが、

更に上へ突き抜けていくには

頭のレベルが今一歩、

足りませんでした(笑)



つくづく、

「ああ、これが私の身の丈ね~」

と思います(笑)




image



正直に言いますと、

若い頃はそれを理由に結構、

諦めモードに入っておりました(^▽^;)


どうせ大したことない自分が

志高く持ってもね・・・


と。


でもそれは根本的に

考え方がおかしかったなと

今は思います。


大したことなくても、

大したことない自分のレベルなりに

志を持てば良いだけのことです。


自分から見て

羨ましい要素を持つ人達と比べて

そこにどうせ及ばないからといって

行動しないでいるのは

あまりにももったいないです♪



だって、


何がどうなっても、

他人の人生は生きられません。


自分に与えられているのは今、

目の前にある、この人生です。

たった一度きりの大切な人生です♡


私だって色々と辛い時、

苦しい時もありますが、

それでもこの命を頂いた以上、

乗り越えて寿命まで生きていかないと

いけないわけで。


自分自身も親となり、

特にそう考えるようになりました。


どっちみち、「この自分」として

生きていくしかないのだったら、


身の丈で叶う範囲内で最大限、

い結果を目指して、

少しでも楽しい人生

したいではないですか??


そう考えると、

日々の地味な積み重ねも

一気に楽しく感じられるように

なります♪


そいうわけで、

私は今、人生かなり楽しんでいます♡笑



image



やってみてどうしても上手くいかない、

理想とするレベルには

到達できなかった。


そういう経験もすると思います。

それならそれは自分の身の丈では

ちょっと無理だったということです。



でも、全力でやり切ったのなら、

その分野において、

「自分の身の丈なりの」地点には

到達できているはずです。


それで良いと思うのです♪



また、

「身の丈最大限」を目指すことを

繰り返していると、

大幅には変えられないにしても、


もとの身の丈そのものも少しずつ

上がっていく


ことに気づくはずです。


自分の身の回りで起きることや、

出会える人達もいつしか変化していたり

するのです。


それが感じられるとまた、

モチベーションも上がっていきます(*^-^*)




image



ところで。


自分の身の丈をまっすぐ見つめて

現実を受け入れて、その上で努力する


って、若い時の方が

難しかったように思うのです。


やっぱりまだ繊細なお年頃だと、

分かってはいても、

自分の限界とか実際のレベルを

直視することから何となく

逃げてしまいがちです。


わざわざ傷つきたくもないですし

ふらふらと保留して

やり過ごすだけの時間も

ありますからね(笑)


「あえて挑戦しない」

という選択をしても

それなりに楽しく過ごせてしまいます。



でも40近くなってきた今は、

現実を直視することより、


挑戦できないで終わることの方が

ずっと怖い


です。


もう現実は薄々・・・どころか

長年かけてジワジワと

思い知らされてきているので(笑)

受け止めることも平気です。


今からだからこそ、

出来ることなんじゃないかと思って

頑張っているところなのです。




image



「自分の可能性は無限大!」

「私は天才!」


そう思える人は何も問題ないです。

そういう人は、身の丈とか考えずに、

どんどんいけてしまうでしょう。


でも、

そんな人はごく少数ですよね(^-^;


大半の人は、ある程度年齢を重ねれば

自分の限界も意識しますし、

大したことない自分のことを

よく分かっています。


でも、そんな自分なりの、

身の丈最大限を目指すことは、

誰にでも出来ることでは

ないでしょうか?(*^-^*)


それを幸せと感じるかどうかも

また価値観次第かもしれませんが。


私自身がこれを意識したことで

とても人生が楽しくなったので

シェアさせて頂きたいと思いました(*^-^*)


起業する、しない、とは関係なく

どなたにでも生かして頂けることですので

もしお役に立てば嬉しいです♡








■ご登録頂くと、こちらでも
 1対1でのやりとり、
 お問い合わせが可能です。↓


♡LINEご登録特典として
「オリジナルメニュー作りのマニュアル」
をプレゼントしております♡





フォロー頂きますと
お役立ち情報の更新情報が届きます↓

 

 

 


 

■私の経歴、実績等はこちら↓
 

 

 

■ウェディングブーケ等、作品サンプルは
 InstagramまたはHPに多数掲載ございます↓↓↓


 


■YouTube↓↓↓
 

 

■メールでのお問い合わせフォームはこちら↓