「市場価値」と「人としての価値」は別物だと理解しておこう♪ | 石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

\“営業しないで売れる仕組み”をつくるなら/
魅力を資産に|長く続く誠実第一のビジネス設計
起業16年|月商7桁継続/生徒30〜100万達成多数
▶ 法人コンサル/人材マネジメントも担当
▶ 元ブーケ作家|納品1,000件/早大卒

起業という働き方を長くしていれば、
多少の浮き沈みは
誰もが経験することかと思います。

もちろん私も
12年間一定だったわけもなく、
なかなか売れなかった時期もありますし、

売れてからも、
別の企画ではお申込みゼロで
大コケしたこともあります。

最近はありがたいことに、
お申込みゼロ!という状況には
長らくなってませんが、
これから先のことは分かりません(^▽^;)

こういう不安定さも、どこかで
楽しめるスタンスでいないと
正直、この働き方は辛くなって
しまいます(^-^;

辛くならない為に1つ、
心得ておいて頂きたいことが
あります。


それがタイトルの通り、

「市場価値」と「人としての価値」
は別物

であるということです。

既に色々な所で言われている話
だとは思いますが、
実際これを頭でだけでも
理解しておくことは大切だなと
感じます。




会社員であれば、
会社の業績が去年より下がったからと言って
自分の価値まで下がったとは通常、
思いませんよね?(^-^;

勤め先こそが自分のアイデンティティ!

というほどの愛社精神を持つ人も
稀でしょう・・・。


私は一応、
短い会社員時代にリーマンショックを
経験しています。

まぁ、ボーナスが減るのは
ショックはショックでしたが。

それはあくまでも景気のせい!
勤め先の問題!として
自分とは無意識に切り離して
考えていました。笑

でもこれが個人事業となると
まるで事情が変わってきます。

仕事で売れた時は嬉しさも桁違い

なのですが、

売れない時には
自己否定に似た気持ちが
芽生えてしまう

のです(笑)

売れない=価値がない=私はダメだ

という単純構造で(笑)


経験上ですが・・・

ある程度、活動が軌道に乗って、
良い状態も知ってから、初めてちょっと不調を
経験するくらいの時期に、一番この思考に
陥りやすいです。(笑)



もちろん、
綺麗事を言うつもりはありません。

個人業で今うまくいっていないのなら、
それが市場でのあなたへの評価
であることは事実です。

そこは個人業の厳しさとして
受け入れて改善を図ったり
色々考えていくことは必要です。


でも、それは
あくまでも市場での話です。

人としての価値にまで
直結させる話ではありません♡


逆に言えば、市場での価値が高い人が
全てにおいて人としても素晴らしく、
価値を認められるのかと言ったら…

どう考えてもそうは見えない例が
いくつか思いつくのでは
ないでしょうか(笑)


もし人の価値を、
市場価値でしか
捉えられない&考えられない
のだとしたら、それはちょっと
寂しい発想だなとも思ってしまいます。

自分自身の価値を
市場価値と切り離しておくことは、
起業で心を守るためにかなり
欠かせない対策

だと思っています。

もし売れなかったり、
コケることがあっても
自分自身の価値まで目減りしたり
否定されるものではないのです♪

これが分かってから、
私はとても気を楽にして
行動できるようになりましたし、
変なプレッシャーから解放されました。

その結果、市場でもそこそこの立ち位置を
維持できています。




また、家族や身の回りの人
に対しても同じことを大切に
接していこうとも
思えるようになりました。

家族や仲の良い友達は
何が上手くいっていてもいなくても、
無条件で存在価値を認め合える存在
でないといけないな、と♪


もちろん、そうは言いましても、
一家の大黒柱である旦那様の
市場価値が暴落するのはやっぱり
なるべく避けたいですよね。笑

でも、
最悪のケースとしては何があっても、
市場でどう評価されてきても、

「家族にとってのあなたは、
いてくれるだけで価値がある!

と言ってあげたいなと私は思います。

そして私も
そう言われたいです。笑

夫婦に限らずですが、
そのように思い合えるような
良好な人間関係を日頃から
築いておくことができると、

むやみに市場価値と人としての価値を
混同して苦しむリスクを
減らすことができます。


ですので、
ビジネスとはちょっと離れますが、
環境づくりの一環として、まずは日頃から、 
市場価値とは関係なく、
あなたを認めてくれる人や場所を
大切にしましょう。

そして、大切な人に対しても
そういう気持ちを持ちましょう(*^-^*)
(偉そうにすみませんw)

ただ、
起業のマインドって色々言われていて
何やら怪しげにも思われがちですが・・・

続けていくために本当に必要なことは、
こういう、まともな人として生きる上で
大切なこととイコールなんじゃないかな?

とも思ったりします。




■ご登録頂くと、こちらでも
 1対1でのやりとり、
 お問い合わせが可能です。↓


♡LINEご登録特典として
「オリジナルメニュー作りのマニュアル」
をプレゼントしております♡





■フォロー頂きますと
 お役立ち情報の更新情報が届きます↓

 

 

 


■取り扱いメニュー一覧、お問い合わせ↓


 


■私の経歴、実績等はこちら↓
 

 

 

■ウェディングブーケ等、作品サンプルは
 InstagramまたはHPに多数掲載ございます↓↓↓



■YouTube↓↓↓
 



■メールでのお問い合わせフォームはこちら↓