「割り切った関係」は得意ですか? | 石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

\“営業しないで売れる仕組み”をつくるなら/
魅力を資産に|長く続く誠実第一のビジネス設計
起業16年|月商7桁継続/生徒30〜100万達成多数
▶ 法人コンサル/人材マネジメントも担当
▶ 元ブーケ作家|納品1,000件/早大卒


私は、利害関係が絡む場面では、
群れるのがとても苦手です(^-^;

完全なプライベートでは、
人と過ごすのも好きですが、

小さくても、
「個人事業のオーナー」としては、
群れずに一人で淡々と行動する方が
性に合っています。

実際、表向きは群れていても、

「本当は群れることはストレスです。」

という方が多いという現実も
たくさん見て来ました(^^ゞ

同業者同士の密な交流
というのは、深入りしてみると
ほとんどの人にとっては結構、
負担だったりすることが
分かります(^^ゞ

 
ただ、もちろん、中には、

「特にストレスにならない♪」
 
という方もいらっしゃいます。


それはどういう人なのかというと、
私がこれまで見てきた例で言うなら、


「割り切り」が得意な人

だと感じます。

例えば・・・

■お互いにメリットがあるから付き合う
■あくまでもビジネスのため
■相手だけが成功しても、気にしない
■比べて落ち込まない
■疎遠になっても気にしない
■嫌なことはハッキリ断る
■少しでも負担になったら付き合わない
■もし嫌われても気にしない

こういったことを最初から
「割り切って」
心を乱されずにいられる人は、
適度に群れても特に害がないと
思います♪

あくまでも、

自分のビジネスのために
メリットがある間だけの
割り切ったお付き合い

だと考えて、その他、些細なことで
悩んだり、ストレスを感じずに
いられるなら、

です。


確かに、ここが器用で、
お上手な方はいらっしゃいます。


image


でも、大抵、この「割り切り」って
揺らぐんですよね(^^ゞ

道ならぬ男女のお話も、大体は
どちらか、または双方が
割り切れなくなるから
こじれたり、明るみに出たり
するように思います。笑

本当にずっと、
「割り切った関係」を貫けば、
案外、バレもせず、水面下で
終息を迎えるのだろうに・・・。

これだと、
ドラマにもなりませんね(笑)

最初は「割り切った関係」
だと思っていても、
次第に割り切れなくなってくるから、
ほころびが生まれたり、修羅場に
発展したりするわけで・・・。

結局、割り切れないのが
人間のサガ


じゃないかと(笑)


・・・・・

ちょっと例えがドロドロ
してしまいましたが(^-^;

何もそういう話に限らず、
ほとんどの人は、
「割り切り」が苦手なはずです(笑)


「比べない!」「落ち込まない!」
「気にしない!」


と、どんなに割り切って
念じたつもりでも

「でもやっぱり・・・><」

となるのが自然だと思います。


ちなみに、私も
「割り切り」は苦手な
ごく普通の女性

です(笑)

女性同士でも、
「割り切った関係」
を続けていく自信はありません。(^-^;

こういう職種では仕方ないと、
それこそ普段は「割り切って」
いますが、

一方的に嫌われたり、
陰口を言われたり・・・・

といった「情報」が
常に入ってくるような
お付き合いの中に身を置いていたら、
やっぱりかなりストレスを感じるだろうと
思います(^-^;


だんだん割り切れなくなり、
色々な思いを抱えてしまうだろうな、
と。


そんな自分を分かっているからこそ、
仕事では群れないようにしています♪


もしあなたも、
「割り切った関係」
に不安を感じるなら。


利害関係が絡むお付き合いは程々にして、
あまり深入りはせず、
ストレスを作らない程度の距離感を
保つことをお勧め致します(*^-^*)




 
        


私の経歴、実績等はこちら↓


■ウェディングブーケ等、作品サンプルは
 InstagramまたはHPに多数掲載ございます↓↓↓