私の継続性様には
控えめな方が多いので
自己アピールや宣伝がとても苦手という
お話は日常的によくうかがいます。
私ももともとそうなので、
本当によく分かるのです。
ただし、個人の場合、
自分の魅力は自分で言わないと
誰も言ってはくれず、
知ってもらえないままで
終わってしまいますので、
ここは何とか、頑張らないと
いけません(^▽^;)
このネタは度々、
記事にしてしまいますが、
それだけ生徒様と
話題になることが多いのです!
もちろん、本人のご希望があって、
しっかりメニューが出来ていれば、
私からのご紹介もさせて
頂きたいのですが、
いくら講師の私がアピールしても、
ご本人がずっと消極的なままだと、
何も説得力がなく
逆に嘘っぽくなってしまいます(笑)
ですので、
「ある程度、ご自身で
アピールができている」
というのも、
ご紹介対象の基準の1つと
させて頂いています(^-^;
これはいじわるではなく、
本当に、ご本人のためです。
もちろん、ちゃんとできるように
日々フォローは致しますので
ご安心ください。
今日は、
いつも生徒様にもお伝えしている
自己アピールのコツを一つ♪
自分のメニューを自分で褒めたら
誰かに怒られるんじゃないかとか、
悪く思われるんじゃないかと
気になってしまうかもしれませんが、
基本、自画自賛はいくらしても
怒られることはありません♪
ただ自画自賛している人を
いじめるなんて、
よっぽど心の荒んだ人くらいです(^-^;
だって、企業のように
宣伝部が他にあるわけでは
ないのですから、自分で言うのは、
仕方ないじゃないですか(笑)!!
と開き直りましょう(笑)
悪く思われるとしたら、それは
自分を持ち上げるために、
他を下げた場合
です。
問題なのは例えば、
「うちでは、他のお教室のように
こんなことはやりません。」
とか、
「他のお店ではこんなヒドイやり方ですが、
うちは素晴らしいです。」
とか、そういう露骨な言い方です(^-^;
あからさまに他を下げて、
自分を上げる、
という行為は品性を疑われますし、
見ている方も気分の良いものでは
ありません。
これは以前、
住宅メーカー巡りをしているときに
ひしひしと感じたことなのですが、
自社の魅力を語るために、なぜか
他社のこき下ろしが止まらない営業マンさん
というのが結構いらして。
あまり気持ちの良い営業とは
思えませんでした。(・・;)
ただ、
1つのやり方を良いものとして
アピールする場合、
それがどうしても間接的に、
反対の方針への否定のように
見えてしまう場合はあって、
こればかりは仕方ありません(^▽^;)
例えば、
「戸建ての暮らしこそ理想です!」
と言う謳い文句に対して、
「私のマンションはダメってこと?」
と思う人もいるかもしれませんよね。
その逆もしかり。
これはお互い様なので、
気にしすぎない方が良いです。
あくまでも、
フラットな状態の人からすると、
マンションを否定するのではなく、
ただ自社の戸建ての素晴らしさを
どんどん語ってくれれば、
気持ちよく聞くことができますよね。
「自分の魅力をシンプルに語る」
のであれば、問題ないのです。
他を下げずに、ただただ、
自分の魅力を淡々とアピールするように
すれば、よほどのことが無い限り、
それを強く咎められたり、誰かの
反感を買うこともないので、
大丈夫です♪
他を下げずに、自分を上げる。
まずはそれだけ意識して、
気軽に取り組んでみては
いかがでしょうか(*^-^*)