オンラインに対する考え方に共感しました | 石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

\“営業しないで売れる仕組み”をつくるなら/
魅力を資産に|長く続く誠実第一のビジネス設計
起業16年|月商7桁継続/生徒30〜100万達成多数
▶ 法人コンサル/人材マネジメントも担当
▶ 元ブーケ作家|納品1,000件/早大卒


今月、オンライン個別相談を
ご利用下さった方から
ご感想を頂きましたので、
許可を頂きご紹介いたします。

「有意義な時間を
本当にありがとうございました。

もともと前から春菜先生のブログを
読んでいてバランス感覚の良さが
印象に残っていました。

今回のコロナ問題で

オンライン化に対する考え方に
すごく共感

して、

話を聞くなら今だ!

と思ってお願いしました。

オンライン化の必要性も
言っているけれど
そればかり言うわけではなく、
脅したりもしなくて、

まずはお客様の気持ちを
大事にしたりとか、
目線が一歩先にあると感じました。

Zoomセッションでは
今の私のメニューでオンライン化
した方がいいものと、
その方法も具体的に教えてもらえて、
すごく、先が明るくなった気持ちです。

あともし今後、
お花もやってみる時がきたら、

お花を習うなら絶対、春菜先生が良い!

という確信もしました。

まずは本業を頑張る時ですが、
目標が増えました。

あと、次は実際にお会いするのも
楽しみです。

ありがとうございました。
オンライン個別相談、オススメです。」


素晴らしいご感想を
ありがとうございました。

嬉しいです!!♡
またお役に立てる日を楽しみに
しております!







実際、こうなってしまうと確かに、
オンラインとの関わりは不可欠
なっていくと考えられます。

今まで

「オンラインはちょっと…」

と思っていらしたお客様側も、

最近は

「一度受けてみようかな?」

と、発想を変え始めていることが
自分のビジネスを通しても
感じられます。

新しい時代が来ているのは
確かです。

ただ、だからこそ
オンラインにまつわる発信も
ますますワーっと加熱しますし、

そういった溢れる情報に対する
冷静な目と柔軟な考え方
が、より求められるようになります。

不安を煽るような発信に
ただただ影響されて
右往左往していては
キリがありません^^;

単純に、

オンライン万歳!

で、
まるで洗脳されたようには
なって欲しくないなと。

オンラインメニューを
どう取り入れて、
どう扱っていくのか

を、賢く考えて、対面メニューと
二本柱でうまく生かして頂きたいと
思っています。(*´꒳`*)


私のオンラインに対する考え方
関連記事↓↓↓


 
 
        


私の経歴、実績等はこちら↓


■ウェディングブーケ等、作品サンプルは
 InstagramまたはHPに多数掲載ございます↓↓↓