愚痴を言ってもストレスは解消されない | 石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

\“営業しないで売れる仕組み”をつくるなら/
魅力を資産に|長く続く誠実第一のビジネス設計
起業16年|月商7桁継続/生徒30〜100万達成多数
▶ 法人コンサル/人材マネジメントも担当
▶ 元ブーケ作家|納品1,000件/早大卒

こんにちは♡
フラワーデザイナーの石井春菜です。


得意分野はウェディング♡

エレガント&キュートなデザインと、
きめ細やかな対応がモットーで
これまで500組様以上にご利用頂いています♡

プロフィールはこちら


このブログでは納品例、オーダー、
レッスン情報の他、結婚生活10年目の
ママ在宅ワーカーが日々感じる

結婚準備~子育て生活における

楽しい毎日のヒント
を発信しています♡



私は基本的に愚痴は言いません♪


タイトルの通りだと思っているからです。


とはいえ私も昔は付き合い上、

愚痴大会みたいな女子会に参加していました。


でも、結局やっぱり、

愚痴繋がりの付き合いは

良質な関係には発展しません。



愚痴で繋がっているということは、

同程度の愚痴をお互いが

永遠に持ち続けていないと

関係が維持できないからです。



自分も愚痴がある時はまぁ良いとして、

大したネタがない時は、

話を合わせるために、一生懸命

愚痴を探すことになります。



「私だって・・・・」

「いやいや、私の方がひどいよ??」


そんなエピソードを半ば、ねつ造する勢いで。



ん?愚痴会に参加するために愚痴を作る

って、こんな滑稽なことがある??



こんなことをしていると、

いつの間にか考え方そのものが

愚痴っぽくなってしまって

ネガティブな思考に引きずられていきます。

良いことなのに、ネガティブに捉えて

しまったり。



20代の頃、どうしても

ネガティブな考え方しか

できなかった経験がありますが、

今思えば、この愚痴製造思考のせい

だったと思います(^^;;


恐るべし!



愚痴は、言うと一瞬

スッキリしたような気がします。

ただ聞いてもらってラクになったような

気もします。


たまには、そんな日も必要かも。


でもふと気がつくんです。


何も解決していないことに。


そして、翌日からまたすぐに

新たな愚痴が溜まることに。(・_・;

 


捉え方、発想を変えていかないと

結局いつも、同じような不満ループに

はまって抜け出せなくなります。


やっぱり恐るべし、愚痴。


でも、これが不思議なもので・・・


思い切って愚痴を言うのを止めると、

いつの間にか愚痴自体なくなっている


んですよ。


イヤなことが起きなくなったわけでは

ないのです。


ただ、愚痴を言う習慣がなくなると

愚痴っぽい考え自体がおきなくなります。


ループを断ち切るのは簡単。


ただ、愚痴を言うのをやめるだけ


です。






誰かの愚痴を聞くときは聞きますが、

そういう時も、同調はせず、

必ずポジティブに変換します。



「こういう見方もあるよね?」

「もしかしたら思い込みかもよ?」



まぁ、愚痴言いたい人はそんなこと求めてないので

まず聞いてもらえませんが(笑)


 

人の愚痴をポジティブに変換する作業


は、自分の学びになるので、良しとします(^-^;


こんな風に意識して

自分を上手く操縦できると

毎日が楽しくなり、

仕事のご縁にも何だかんだ恵まれ、

穏やかに過ごせますよ♡


   


最新の納品例は、
Instagramメインでご紹介しております。

ID:harunafleurdecolza

 


 




ウェディングフラワー歴8年の実績と対応力・クオリティ♡

ブーケは、ウェディングという一生に一度の大切なイベントを彩る大切なもの。


作品のクオリティはもちろんのこと、オーダーでのお打合せやレッスンでの細やかな対応等、

全てにおいて安心・信頼して頂けるよう努め続けることが欠かせません(^^)

 

お届け数は500件以上♪8年間、途切れることなくご依頼が続くサロンです。


デザイン面では、品よく可愛い♡
エレガント&キュートな世界観を大切にしています。








詳細はぜひ以下のHPもご覧下さいませサゲサゲ↓ クリック♪



$プリザーブドフラワー Fleur de Colza


♪FBページ

石井春菜

バナーを作成

♪インスタグラム

 

ID:harunafleurdecolza