私も家もときめく♪お花で叶える40代からのインテリアフラワー教室:福生 『Clover Leaf』 清水なおこです。
●どちらのお花を使うと長持ちするの?ドライフラワーとプリザーブドフラワーのハーバリウム
皆さん、ハーバリウムを知っていますか???
なんか、聞いたことがある。
でも詳しくはわからない方のためにお話しますね^^
体験レッスンとして、ハーバリウムを作って頂いた生徒さま。
ゆっくりオイルを入れて、お花の変化を楽しんでいらっしゃる写真です!
ハーバリウムとは植物標本。
お花(プリザーブドフラワーまたはドライフラワー)にオイルを入れて鑑賞するものです。
今では、実用的なハーバリウムペンやアクセサリーも人気。
そのほかにも固まるハーバリウムなどがあったり、、、
ここ数年で進化が目覚ましい商品です。
今日は、基本のオイルとお花をを瓶に入れて飾る
スタンダードなこちらの↓タイプについてお話したいと思います。
ハーバリウムには使えるお花の種類は2種類。
プリザーブドフラワーとドライフラワー。
プリザーブドフラワーとは
「プリザーブド」とは保存するという意味で、生花を特殊な加工をしているお花。
枯れることもなく、お水を上げる必要もありません。
ドライフラワーとは
草花や木の実など水分を抜いたもの。
自然に乾かす方法もありますが、シリカゲルなど乾燥剤を使用して加工もします。
では、どちらのお花を使うと長持ちするの???
と思う方も多いはず!
そんな疑問にお答えします!!!
ここでお話することは、あくまでも私の見解として聞いてくださいね^^
プリザーブドフラワーを使ってハーバリウムを作ると、
「色」としての変化はすぐにはありません。
使用するオイルにもよりますが、このようにローズを使ったハーバリウムに関しては、少し濁ってくるかもしれません。
(1輪程度であれば大丈夫です)
以前、ローズの花びらのみのハーバリウムを作ってみましたが、濁ってしまって数ヶ月で処分しました。
プリザーブドフラワーを使ったハーバリウムは長持ちすると考えていいでしょう!!!
↑こちらのハーバリウムには、ローズがドライフラワーを使用しております。
こちらを作ったのは、2018年12月。
鮮やかな赤のローズですが、、、
2020年2月現在ですが、、、
このようにアンティークな色合いに。
他にもドライフラワーを使って作った作品。
ドライフラワーの良さが出ていますね^^
この作品を味が出で素敵!
ととらえるか、、、
色が変わってしまった!
とらえ方でも
好みが分かれます!!!
ドライフラワーを使っているハーバリウムは、
数ヶ月~1年くらいの間にアンティーク風に変化する場合があります。
以前、ドライフラワーを使ったハーバリウムで、1ケ月も経たずに、オイルも変化していたものを見たことがあります。
使うドライフラワーによっても違いますが、、、
ドライフラワーを使うと変化しやすいようです。
このころから
「ハーバリウムはどのくらい長持ちしますか???」
という質問には、、、、
「一年くらいです」
とお話するようにしています。
でも、実際には1年で終わり(処分する対象)ではありませんので、長く飾って下さいね^^
あなたの好みはどんなハーバリウムですか?
ハーバリウムには、2種類のお花が主に使われています!
お好みのお花を使ったハーバリウム飾って下さいね♡
さて、ハーバリウムは、、どこに飾ると良いのでしょうか?
と疑問の方はいませんか?
次回はその点について記事にしますね^^
こちらでも疑問、質問にお答えします。
↓↓↓
・初めてでも楽しく作っちゃいましょう♪体験レッスン
・お家をおしゃれに、お花で憧れのお部屋コーデに♪インテリアフラワーコース
・最短5日で30技法を取得!好きな時間でお花の活動が実現できる♪資格取得コース
・レッスン一覧
最新レッスンスケジュール
お問い合わせ
Mail :info@f-cloverleaf.com
Tel:090-4597-5396
★福生市自宅教室、ジョイフル2カルチャー(毎月第三月曜日)にてレッスンしております。
お友達だけのお得な情報や最新情報をご案内!
![]()
【ID:@qpo7800v】
お気軽にお友達登録してくださいね^^








