私も家も毎日ときめく♪お花で叶える40代からのインテリアフラワー教室:福生 FEJ認定校 『Clover Leaf』 清水なおこです。

●最短5日で30技術を取得!好きな時間でお花の活動が実現できる♪資格取得コース

昨今は、ハンドメイドブーム。

主婦の方でもハンドメイド小物を作ったり、販売したり・・・

昔と違って主婦の私にもできることがある。





楽しくお仕事が基本!


これが今求められている女性のスタイル♪

そんな世の中、いまあなたはどんな気持ちでお仕事していますか??

または、結婚、出産で、お仕事を辞めたから何年も経っていて、社会とつながってない、置いていかれているような気がするって思っていませんか?


あなたにもできる、主婦にでもできる、ママにだってできる、ことがあるのです。


それは、プリザーブドフラワーを使ったお仕事をすること。

なぜ、お勧めなのかというと・・・

好きな時間、スキマ時間、お子様が学校に行っている時間にアレンジメントを作れるから。

教室やレッスンもできますね!

自宅でアレンジメントを作る、レッスンする、とお子様が学校から帰ってくる時間に、自宅にいられますね^^


生花は、2~3日の保存しかできませんが、プリザーブドフラワーは、お花を購入して保存が可能ですので、お好きな時にできる!が基本で嬉しいところです。


じゃあ、私にもできるかも。。。



『プリザーブドフラワーを始めてみたい!!』

いざプリザーブドフラワーを習ってみたいと思っても、どんなコースを選ぼうか、またはどの協会にしようかと悩みますよね???


本格的にプリザーブドフラワーを習いたいんだけど、どんなコースが良いのかな?

お花をお仕事にしたいんだけど、どうすれば良いのかな?
やっぱり協会に入った方が良いのかな?

今はお友達のプレゼントするために作りたい!
でも、子どもが大きくなったら、お家で教室を開きたいんだけど・・・おすすめのコースありますか??


そんなあなたにおススメコース!

本格的にプリザーブドフラワーを始めて、お花をお仕事にしたい!

お子様が小学校に上がって、時間ができるようになったらお家で教室を開きたい!!

あなたにピッタリのコース!!

フラワーエデュケーションジャパンの資格コースです♪



こちらのコースを受講すると、プリザーブドフラワーのしっかりした技術を学べます。

プリザーブドフラワーに必要なあらゆる技術を網羅!


女子の憧れ♡ラウンドブーケやキャスケードブーケまで作れるようになるんです♪

独学でブーケを作れるようになるのは、とっても難しい~

でも、このコースでは基礎から学んでいただきますので、初心者の方でも大丈夫!

最後には、ブーケが自分で作れるようになるまで成長できるコースなのです!!!



プリザーブドフラワーとは・・・プリザード(保存する)お花。

生花に特殊な加工をしたお花で、長い間楽しめます。

お水を上げる心配もありません。


【私が思うプリザーブドフラワーの魅力】

●いつでも好きな時、時間の空いた時にアレンジメントを作ることができる。

●生花には出せない色のローズがあり、ローズに関しては、数百種類と豊富で選ぶ楽しみがある。

●生花を加工したものではありますが、本物のお花であるということ。






【私が資格を取得して得ることが出来たもの】

この資格を取得すると、一つ一つの技術を習うことが楽しくって、新鮮で、満足できる!

アレンジメントが作れるようになると同時に自分にも自信が持ててきた♡

私には、プリザーブドフラワーが無くてはならない存在に。



こんなやり方でブーケを作るって知らなかった!

え・・・プリザーブドフラワーの葉をローズに見立てて作る??

不思議なこと、新しい発見!

もう・・・プリザーブドフラワーのアレンジメントを作るのが楽しい!!!!!


このコースでたくさん学んだ技術を生かして、次はオリジナルのアレンジメントを作ってみよう♪

と思ったのです。


そして、私は資格を取得してから販売に力を入れてきました。

【販売実績】

2011年 春 伊勢丹立川店様にてFEJデザイナーとして参加
2011年 冬 川崎アゼリア ルイール期間限定ショップ 参加
2012年~2017年 春 アリオ橋本様にてオリジナルショップ
(毎年、母の日催事)
2012年5月 新宿伊勢丹本店様 FEJデザイナーとして参加
2014年秋~ マルイ国分寺様催事、常設店舗 ルクールレーベルデザイナーとして参加



【資格をとってみたいというあなたへ】

資格をとったからには仕事にしたいという方、販売をしてみたい方には、私の知っている知識をすべてお話します!

ほかに考えているのは、【自宅教室開講講座】

教室開講に向けての基礎的な内容をお伝えする講座を設ける予定です。

もちろん無料です^^



Q 資格コースと言ったら大変そう><。。。 私にでもできますか?

A 資格コースと言っても基礎から学びますので、初心者でも大丈夫です^^



Q 生花の経験はありますが、プリザーブドフラワーは初めてです!
  すぐに始められますか?

A 生花の経験があれば、プリザーブドフラワーを学んでいく中で、プラスになることいっぱいありますよ!




Q 早く資格を取って、早くお花の仕事始めたいんです!
  何か月くらいで資格コースを修了できますか?

A 資格コース受講の期間ですが、最短受講も可能です!
  その際は、お問い合わせくださいね!!



資格コースは、難しく考えることはありません。

しっかり1つ1つを学んでいけば、最後にはブーケを作ることだってできちゃうんです♪

心配ありませんよ!!!




そして、資格をとると・・・こんな良いことがあるんです!!!


お花の資格をとって良かったって思える日々!

お友達にアレンジメントをプレゼントしたり、ワークショップをしたり、学んだことをすぐに活かせます!

ネットショップ、ミンネ等のハンドメイトショップ販売するこも可能です。

もちろん、教室を開講することもできます!(ライセンス会員)

空いている時間に製作して販売、お友達にレッスン、お花に触れて楽しい事いっぱいに♪

しっかりした技術を一度学ぶと自分の財産となり、今後のお花活動に幅がひろがります!!!





あと、大切なことなんですが・・・

資格をとったから終わりではなく、資格をとってからがスタートだと思っています!

最初にどんな協会に入るか?というお話をしましたが、とっても重要!!


FEJは、【バックアップ体制が整っている協会】だからおススメなんです^^


他にも最新のお花情報、WEBマガジン(フラワートピックスや教室運営・販売活動)が配信されています。
(2017年1月、協会が主催したコンサル会に参加させていただきました。)

そして、資格取得後は、花材卸専門店2社とビジネス契約することができます。

卸価格でお花を購入することができますので、自由にお花の活動ができることになります。





こちらのコース終了後には、試験を受けていただきます。

FEJ試験は、『最後のレッスン』と呼ばれていて、試験ごとに各テーマに沿ったアレンジを提出することになっています。

ご自身でデザインを考え、原価計算をし、技術と発想力を確認する試験でもあります。

試験年に3回あり3月7月11月

全国どこの会場でも試験を受けることができます。



それでは、コース詳細です!

フラワーエデュケーションジャパン資格コース

【内容】

全8単位
●ナチュラルポットアレンジ
●ガラスベースアレンジ
●ユーカリリース
●ディッシュアレンジ
●メリアチュールアレンジ
●フレームアレンジ
●ラウンドブーケ
●キャスケードブーケ


プリザーブドフラワーに必要なあらゆる技術を網羅したコース

基礎から応用までたくさんの技術を学べます!

【日時】

 お申込みいただいた後レッスン日を調整させていただきます。

コース継続の場合は、5日前までのご予約とさせていただきます。

【レッスンについて】

全8単位を1単位ずつレッスンとなります。
短期で受講ご希望の方のみ複数単位受講可能です。
ご自身のペースでの受講が可能です。

【キャンセルについて】

コースお申し込み後のキャンセルは、いかなる場合であってもお受けすることができません。
レッスン日をキャンセルされる場合は、振替レッスンとさせていただきます。


【場所】
福生市熊川の自宅教室
*詳しい場所は、お申し込み後にお伝えいたします。








【レッスン料金・年間費】

【資格取得コース全8単位】

受講料:150,000円(税別)すべて花材費込
試験料:10,000円(税別)ディプロマ発行料込
試験材料費:6,000円~8,000円程度(個人差あり)

*分割払いご希望の場合は、お問い合わせください

【年会費(1年間)】

認定会員5,000円(税別)
(趣味でお花を楽しみたい方)
ライセン会員15,000円(税別)
(講師として活動したい方)




資格をとって新しい自分への第一歩、私と一緒に始めましょう!!!