も家もときめく♪お花で叶える40代からのインテリアフラワー教室:福生 『Clover Leaf』 清水なおこです。

 

●できないのではなく、やらないだけ!!!子どもの可能性を信じる♡

 

よく子供たちから聞く言葉!

 

「できない!!!」

 

ママやって!の助け舟。

 

でも私は、まず、【できないのではなくやらないだけ】と言ってなんでも挑戦させます。

(たまにできるのにやらない時もある。甘えているのでしょうが、、、)

 

その際、本当にできなかったら、やり方を教えて「やってみること」を体験させます。

 

 

 

そして、できたら、、、「やったね!!!」

 

とほめてあげるようにしています。

 

今はそのようにしていますが、

 

以前は、、、

 

私がやってあげれば良いよね!と

 

「与える」ことばかり考えていて、

 

息子たちにとって何の成長にもならない!

 

とやっと気づいたのです 汗

 

image

 

まずは、自分でやってみる。行動する。

 

これができるようになったのです!

 

昨日は、幼稚園のクリスマス祝会でした。

 

聖誕劇の博士役だったのですが、セリフもそこそこ長い。

(年長さんなので皆さんセリフが長い汗)

 

それをどうやって覚えたのか???

 

自宅で練習することなく、しっかり11月中にはすべてのセリフを覚えていました。

 

 

「自分でなんでも挑戦する!」

 

ことができるようになったのは、もともとの性格もあるとは思いますが、、、

 

子ども自身の成長を、、、私が見守るようにできるようになったから。
(私は凄い親でもなんでもありません。むしろ、直しどころいっぱいだと思っています。)
 
 
子育ては、人材育成!
 
本当にそう思います。
 
子供を見守ることができるようになった今、、、
 
自分にも「まずはやってみる!」
 
を挑戦しています。
 
誰かに聞くのは簡単ですが、、、
 
自分の頭で考えて行動する!!!
 
誰かに頼ることが少なくなりました。
 
 
親になって思うことですが、、、
 
子どもから学ぶことがたくさんありますね。
 
私も親として、大人として、人間として成長中!!!
 
  
あなたは、自分の可能性や子供の可能性を壊していませんか???
 
今からでも改善は可能です。
 
年齢を重ねても挑戦する気持ちも大切!
 
来年に向けて今からできることをやりましょう♪
 
私も来年に向けて頑張ります^^
 
    

 


インスタグラムもやっています♪
フォローお願いします♡

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ

にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村