私も家も毎日ときめく♪お花で叶える40代からのインテリアフラワー教室:福生 FEJ認定校 『Clover Leaf』 清水なおこです。

 

●自己中はもう卒業!give精神と私の想いを伝えていきます♡

 

先日インスタのセミナーに参加させていただいた記事を書きましたが、、、

 

7月からインスタ改造計画スタートします♪

 

今までは、私が作った作品、レッスンで作って頂いた作品をアップしていました。

 

しかし、、、これでは自己中心的、私が見てほしい写真だったのです(;'∀')

 

ではなく、、、、

 

あなたが欲しい内容、知りたい内容に絞って投稿する予定です。

 

image

(インスタグラムのミニセミナー、艸谷真由さんとのツーショット)

 

こちらのブログも少しだけ変えたいと思います!!!

 

今までブログでは、レッスンのご案内やレッスンレポ中心でしたが、、、

 

皆さんにとってお役に立てること、私の考えを中心にしていこうと考えています。

 

 

ここ数年、『自分のため』を意識して行動することが多かったように思います。

 

なぜかというと、小さい頃から母に「まずは人のために」を考えて行動するように教わっ来ましたが、プチ反抗???かな???

 

いつからか、、、

 

みんな自分が一番、

自分がかわいい、

自分のために、

 

と思って生活しているよね???

 

多分、母の教えを正直にしっかりとこなそうと思った私は、自分を大切にしていなかったから、、、

 

自分のことを強く思いすぎたのかもしれない汗

 

でも、今改めて思う。

 

母の言っていることは間違っていなかったと、、、

 

 

最近、また朝から韓流のドラマに釘打なんですが、、、

 

ホジュン~宮廷医官への道~」のセリフに感動!!!
 

ホジュンの師匠の言葉…

「世に知られた名医であれ、村の田舎医者であれ、人の命を扱う仕事はどの職業よりも高貴なものだ。しかし、最後の一つが欠ければ真の医員とは言えぬ。 それが愛だ。病に苦しむ人々を憐れに思う心、真に病人を憐れむ心を持って初めて心医になれる。世の中が求める医員はただ一つ、心医だけだ」

ホジュンの言葉…

「病は診ても患者の身分は見ず、治療はしても決して見返りは求めない。どんな困難に遭おうと真心こめて患者を診る。それが師が私に下さった教えです」

 

 

 

自分のことではなく、まずは患者を大切にする気持ちが、、、

 

私の心に「グサッと」突き刺さった!!!

 

 

 

 

私自身、お花を仕事を始めたきっかけは、

 

「好きだからお花の仕事をしたい」と単純な考え。

 

自分のことしか考えてない!自己中心的な考え!

 

今ならその時の自分に言える、、、

 

「それなら趣味で自分のためにやったら!」 (

 

好きだから、でも良いんだけど、、、

私には、一つ足りなかった。

 

私が好きなお花が誰かのお役に立てるだろうか???

 

私の知っていることを皆さんに提供すると喜んでくれる人がいる!

 

だから、、、お花の仕事がやりたい!!!

 

もちろん、そういう気持ちがひとかけらもなかったわけではないと思う。

 

今まで気持ちを込めて制作していたし、レッスンもしていた。

 

でもでも、やっぱり自分がこのお仕事で成功したい!お金を稼ぎたい!

 

みたいな考えが強かったような気がする💦

 

どこの気持ちを強く持つか?

 

成功したい?

 

人の役に立ちたい?

 

 

私は今、後者を強く思っています。

 

あなたは、何かをする時、どんな気持ちで行動していますか?

 

私は自己中心的な考えを卒業します。

 

 

ただいまご案内しているレッスンは、7月7日に「私のトキメキ♡ハーバリウムペン×潜在数秘術」コラボレッスンです。

 

 

 

 


インスタグラムもやっています♪
フォローお願いします♡

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ

にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村