●私ってこんな人②幼少期の話

 

私も家も毎日ときめく♪お花で叶える40代からのインテリアフラワー教室:福生 FEJ認定校 『Clover Leaf』 清水なおこです。

 

2月もあと2日。早い(;^ω^)

 

3月になると卒業式や来年度に向けての準備。

 

忙しくなりますね~。

 

今年は、長男が小学校を卒業、計画を立てて行動しないと・・・

 

ゴールデンウイークが大変なことになるぅ。

 

3月から母の日の準備も進めていかないと、、、

 

 

さて、自分の人生を振り返る、私ってこんな人!

 

シリーズで書いていますが・・・

 

1回目は、こんな内容でした。

 

2回目の今日は、幼少期の話をしたいと思います。

 

この時期からうっすら記憶にあるので、頑張って記憶を呼び覚ましています 笑

 

あれは、40年くらい前のことですね^^

(だから記憶が、、、わからない)

 

私は、歩いて行ける幼稚園に通っていました。

 

今では、3年保育が普通でしたが、私が幼稚園に通っている頃は、2年保育が普通でした。

 

年少は、「たんぽぽ組」で年長は、「バラ組」でした。

 

今振り返ると、この頃から人見知りや引っ込み思案だったな~と思います。

 

人前では静かでおとなしいタイプ。

 

人前で話すことはなく、仲の良い友達とだけ遊ぶタイプ。

 

記憶の中で、一人の仲の良い友達だけと遊んだ記憶しかありません 汗

 

協調性がないな、、自己主張がないなぁ~

 

ないもの尽くし、当時はそんな事も考えもしなくって(当たり前ですね~)

 

 

その割には、なぜか好きな男の子もいました。

 

好きだったというよりも仲が良かっただけでは??と思います

(一度だけですが、男の子の家に遊びにいたことがあります)

 

おとなしいからと言って、部屋の中で遊んでた子どもではありませんでした。

 

幼稚園の校庭みた景色、光が差し込んだ校庭が今でも脳裏に焼き付いています。

 

あと、記憶に残っているのが、発表会では、全身黒のタートルを着て、タイツをはいて

「アリ」役をやった事。

 

どんな劇だったかも忘れました(;'∀')

 

舞台に立った姿が記憶にあります。

 

そして、かなり飛んでしまいますが、、、

 

幼稚園の卒園式の日に大好きな友達と大好きな先生と写真を撮った記憶。

 

40年前の記憶を呼び起こすのは大変(;^_^

 

こんな内容になってしまいましたが、、、、

 

次回は小学生になってから。

 

小学生からの記憶は、それなりに残っています!

 

私ってどんな子供だったんだろう???

 

次回こそは私を少しでもわかってもらえるかも

 

 

 

 


インスタグラムもやっています♪
フォローお願いします♡

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ

にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村