●【残1】クリスマスが終わった後は、リボンを変えて普段使いに♪

 

私も家も毎日ときめく♪お花で叶える40代からのインテリアフラワー教室:福生 FEJ認定校 『Clover Leaf』 清水なおこです。

 

息子の通う幼稚園では、クリスマスに向けての準備「アドベント」が始まったようです。

 

玄関前には、大きなリースが飾られていました。

 

アドベント (Advent) とは、キリスト教西方教会において、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間のことである。日本語では待降節(たいこうせつ)、降臨節(こうりんせつ)、または待誕節(たいたんせつ)という。教派によって名称が異なり、主にカトリックや福音主義教会(ルター派)では待降節、聖公会では降臨節と呼ぶ。*ウィキペディアより

 

 

今年は、我が家でも「アドベント」として楽しめるように、レゴのアドベントカレンダーを購入しました。

 

子どもたちと楽しんでクリスマスを迎えたいと思います^^

 

 

さて、クリスマスに向けて、リースのレッスン続いております。

 

今回は、クリスマス用のリボンにプラスして普段使い、いつでも飾っていただけるようにリボンを2種類付(LINE@ご登録者様)です。

 

普段使い用としてのリボンに変えて写真を撮ってみました♪

 

  

どうですか?

 

 同じリースですが、リボンが変わると雰囲気が変わりますよね~♡

 

  

 

  「今年のリースはナチュラルに!」

 

「クリスマスが終わっても、普段使いにもOK」

 

なリースですので・・・

 

ナチュラルなリボンにしてみました^^

 

それもフランスリボンです♪

 

どうですか?素敵でしょ♡♡♡

 

image

  

残1個のみとなります!

 

レッスンでも、ご購入でも大丈夫です^^

 

「わぁ~欲しい」という方お早めにご連絡くださいね!

 

 クリスマスリースレッスンについてはこちらをご覧ください。

ご購入希望の場合は、別途送料がかかります。

 

こちらからご案内いたします。

1対1のトークでご連絡くださいね^^

 ↓↓↓

 

友だち追加
【ID:@qpo7800V】

 

 

 

 


インスタグラムもやっています♪
フォローお願いします♡

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ

にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村