こんばんはニコニコ
埼玉県川口市、東京都練馬区でフラワーアレンジメント、ハーバリウム教室・販売をしております
フローラルセノーテのizumiですウインク


新年度が始まり、今さら、、、な感じですみません汗
書いていたのにアップしそびれた記事ですあせる


先月、息子が幼稚園を卒園しましたキラキラ
今年度、わたしは幼稚園の役員を務めました。
バザーから始まり、キャンプファイヤー、運動会、クリスマス会、お遊戯会、幼稚園の行事をいろいろお手伝いしてきました。
そして、最後の大仕事が謝恩会。

謝恩会のテーマを決め、11月ごろから準備を始めました。
テーマは、年長の先生お二人が好きな
ハワイアンくまの学校そして


わたしは今回装飾係でした音譜
謝恩会の会場は公民館。
公民館なので装飾しないとホント質素アセアセ
おまけにスライドショーをやる関係でカーテンを閉めてしまうので結構暗いのです汗

そんな会場をこんな感じに装飾しました。
まずは入口。




会場内キラキラ


大きめのハイビスカは、不織布でこちらのサイトを参考に作りましたルンルン

https://www.hapiba.com/ponponflower-hibiscus


クレープストリーマーを使ってフォトスポットを作ったりもしました。

バルーンガーランドはなんとか形にする事ができました。


ペーパーファンをたくさん作りました。

でも、材料は画用紙ですので費用はかなり安く抑えられましたキラキラ

お安くボリュームのある装飾にするならオススメですウインク



こちらは手形アート。
子供達一人一人の手形をとり、お魚やタコにアレンジしました。

ラミネートして飾りました。
帰りに自分の物は持ち帰ってもらいました。


テーマ決めから始まり、装飾の製作までいろいろ大変な事もありましたが、皆の力でここまで出来ました。


年長役員からのサプライズ動画やダンスでは盛り上がり、先生方にも喜んで頂けて、無事終わり達成感でいっぱいでした。


一人ではできなくて、このメンバーだったから出来た事。
素敵な仲間に恵まれて、良かったな。
最高の思い出が出来ましたピンクハート