Wフェイス、IN大阪に来てくれたみんなありがとう
もうみんなの熱気がヤバかったー


スタッフの人もこんな凄い熱気、毎日いろんなライブ見るけど、初めて見たって言ってたよ(笑)
そして大阪RUIDO5周年おめでとうございます

店長のおざわさんには、昔からお世話になってて、もう10年の付き合い

ベース始めた頃、渋谷ルイードでライブをずっとやってて、その時の店長がおざわさんだったの。
あっ私制服着てたな(笑)
遠い目~
最初の頃、チケットが全然売れなくてさ。
ちょっとずつ、ちょっとずつお客さんが増えていって、ワンマンできるようになって。前やってたバンドの時ね
ガチャピンになってからだって、大阪にうつったおざわさんの元へライブに行くのはいいけど、ここでもチケットが思うように売れなくてm(_ _)
悩んだなー。どうしたらいいのかなって。
だから、昨日のWフェイスもそうだし、ガチャピンが大阪ルイードでワンマンやった時も、ソールドできた時の嬉しさは半端ないよね。
それもこれも、みんなのおかげです。来てくれたみんな、ガチャピンから、ドル箱から私達と出会ってくれたみんなに感謝します。
ありがとう
さぁ昨日の2マン。
GacharicSpinからでした
みんなどっちのTシャツを先に着ようか悩んだらしいね(笑)
ガチャピンは、もう攻めまくりなセットリストを組みました
後半は、ハンティングサマー→MorePower→LockOn!→BrokenLover
っていう、4曲続き。
完全にいっちゃってましたね(爆)
からの~DOLL$BOXXライブだからね(笑)
ドル箱のステージは、約半年ぶり。
やっぱり体や手の感覚が、リハーサルと本番とは違って、自分の中でワタワタしてる部分もありましたが、Fuki殿との5人のステージは、やっぱり自然な空気なんだよね。
ドル箱のTシャツ着て、タオル回して、一緒に歌って、みんな笑顔で、、、、
待っててくれてたんだなぁって思ったら、心がほっこりしました。
あとね、ガチャピンの時に小さな女の子が最前に来てくれて、その周りをガチャマンが守ってくれてる姿を見て私は本当に嬉しく思いました。
目をキラキラにして、ステージを見てくれてました。
譲り合いだったり、思いやりの気持ちが、いいライブを作る。
みんなで作るもの。
最高の時間をありがとう
次は名古屋




楽しみ

もうみんなの熱気がヤバかったー



スタッフの人もこんな凄い熱気、毎日いろんなライブ見るけど、初めて見たって言ってたよ(笑)
そして大阪RUIDO5周年おめでとうございます





ベース始めた頃、渋谷ルイードでライブをずっとやってて、その時の店長がおざわさんだったの。
あっ私制服着てたな(笑)
遠い目~
最初の頃、チケットが全然売れなくてさ。
ちょっとずつ、ちょっとずつお客さんが増えていって、ワンマンできるようになって。前やってたバンドの時ね

ガチャピンになってからだって、大阪にうつったおざわさんの元へライブに行くのはいいけど、ここでもチケットが思うように売れなくてm(_ _)
悩んだなー。どうしたらいいのかなって。
だから、昨日のWフェイスもそうだし、ガチャピンが大阪ルイードでワンマンやった時も、ソールドできた時の嬉しさは半端ないよね。
それもこれも、みんなのおかげです。来てくれたみんな、ガチャピンから、ドル箱から私達と出会ってくれたみんなに感謝します。
ありがとう

さぁ昨日の2マン。
GacharicSpinからでした

ガチャピンは、もう攻めまくりなセットリストを組みました

後半は、ハンティングサマー→MorePower→LockOn!→BrokenLover
っていう、4曲続き。
完全にいっちゃってましたね(爆)
からの~DOLL$BOXXライブだからね(笑)
ドル箱のステージは、約半年ぶり。
やっぱり体や手の感覚が、リハーサルと本番とは違って、自分の中でワタワタしてる部分もありましたが、Fuki殿との5人のステージは、やっぱり自然な空気なんだよね。
ドル箱のTシャツ着て、タオル回して、一緒に歌って、みんな笑顔で、、、、
待っててくれてたんだなぁって思ったら、心がほっこりしました。
あとね、ガチャピンの時に小さな女の子が最前に来てくれて、その周りをガチャマンが守ってくれてる姿を見て私は本当に嬉しく思いました。
目をキラキラにして、ステージを見てくれてました。
譲り合いだったり、思いやりの気持ちが、いいライブを作る。
みんなで作るもの。
最高の時間をありがとう






楽しみ
