お金を拾うと、それを交番に届けたり、学校に届けたりする真面目な子供でした。
ある時、学校でこんな授業がありました。
お使いを頼まれた子供が帰り道でお金を落としてしまいました。
お釣りを誤魔化してお母さんに渡してしまいました。
さて、この話をどう感じますかってお話。
私は迷わず、無くした事を伝えると思いました。
みんなもそうだと思いました。
でも、案外そうではない子が多かった事でとても驚いた記憶があります。
誤魔化すのは当たり前、怒られるのは嫌だからと言う答えが多かった気がします。
私の答えは真面目過ぎるとクラスメイトに言われた気がします。
お金を拾った時にも同じでした。
案外、お金を拾っても自分で使ってしまう子や、凄い子だと、親の財布からお金を持って来る子も居たりして・・・。
考えてみると、私、一度もそれ無いんです。
誰でも一度はするって答えと、やった事ないって答えが聞こえて来ます。
人は変わって行く生き物ですが、根本って変わらないのかもしれません。
先日、落し物を拾いました。
ふと、昔の事を思い出したひとこまでした。
髪を切って人相的には何か知ら変化があっても良いのですが、こういうところは変わらないんだなぁって思いました(笑)