朝倉で人生の後半スタート! -8ページ目

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!



RRになるのかな?ミッドになるのかな?
三菱 アイ
アルミブロックエンジンとフライバイワイヤー
とは、知らなかった?意識してなかったが
今回は、なるほど〜と関心。

マイベック ターボなんだね
エンジンオイルは、拘らないと
マイベック機構が心配だし
クーラントも、アルミブロック用が
当然?適してる。


オーバーヒート車両が朝イチで入ってきました。
ラジエーター液の吹き返し跡が酷いから
漏れ場所を特定しようと思ってたら
漏れない…

ファン?

作動した。

よく観察したらラジエーターのアッパー側から
泡が出てました。

パンクか!

部品手配して、次の車両を取り急がないと。
バスの匂い、特に雨の日のバスの車内の
匂いが懐かしくもあった。


キャリアカーがレンタル出来ず…
代車を走らせてから現場へと向かった。
思っていたよりは…
ダメージが大きくて、力が入った。
NEXCOにクルマを置かせて欲しいと  
お願いをしたところ…
妙に気を付けて下さい!を連発され
その眼差しが厳しい事を感じてまう。
あ…
すいません、気を付けて帰ります。
見送りは、なぜだか、数人の監視付き
だか、徒歩で帰宅する事が分かると
バス停を教えてくれた。

感謝致します。

最近のJリーガーのDV問題・・・

 

包丁を突きつけたときの画像とかが晒されているが

この画像を見た時に怖いと騒がれているが、私は

真剣な表情として捉えた。

事情など、知る由しもないが、本人にとっては大切な存在だったのだろう。

プチっと切れてしまい、的外れな行為をやらかしてしまう

いわゆる、しくじりと言えばいいのか?

私とダブってしまい、切ない。

おそらく、このJリーガーは良いやつだと思うし、怖くもない。

逆にまじめなんだと。

ここからは推測になるが、相手との思考のスピードが先ず違う。

おそらく、スピードと想い

の量というのかな??複雑な情報を全て拾って

精査するタイプなのではないのかな? 逆にお相手は要所・要所を抑えて

処理スピードが速いので会話をするとパンクしやすい、つまりはキレやすい

精神状態に陥りやすいタイプでは?と考えた。

自分と似ているからだ!

私は、HSP診断で該当者だし、小難しい考えで生きているので疲れやすい気がする。

DVはいけない事。

こうなったのも、二人の関係性でこうなったのも事実。

被害者様を悪くも思ってないし、よくも思わないけど

色々話題になってるし、自分も似たような思考回路に陥りやすいので気をつけようと。

 

 

 

 

 

 

 

 

最終目的が大事

 

ウジウジし過ぎぢゃない?

と、言われて気が付きました。

考え過ぎたね〜
ホンダ ストリームの振動問題で…

CVTのトラブルなんぢゃねーの?と

落ち混んでましたが、あるチューナと

同乗点検をする事ができ、車体振動だから

な〜と考えてくれました。(笑)感謝です。

タイヤ、クロスメンバーの取り付けネジの

緩み… あと〜ドライブシャフトかな?

ドライブシャフト?????

心当たりあんなー

抜き挿し作業した訳ではないが

下回りチェックでオイルシールが

濡れていたな〜


ドライブシャフトを駆動させながら監視。

回転数を上げてたら動きがあやしい…

しかしながら、アクセルペダルを手で押して

下回りを覗くと、回転数は下がるし。

合点がいくのは

オイルシールからのCVTフリュードが薄っすら

漏れてるところかな?

抜いたら分かるかー





なんだろう?ノッキングかな?
マウント系統のいわゆるブッシュ系統なのか?
ロアアームなのか?
まさかのハブ??

RN6ストリームの振動問題、チョロいと考えてたが
原因が解らない…

とりあえずタイヤ


タイヤがし、ホイールアライメントを取ったん
だけど…残る車体振動に

はあ〜 



夕食の約束をしていたが…
お客様の緊急事態とぶつかりまして…
事情を聴けば、該当パーツのストックが
在庫ケースにあったので…
出張修理と決心!
出来ること
出来ちゃうな…
行かないと困るだろうな
自分の用事は娯楽だが
相手がいるか…
上手く、スライド出来ました。
そして、想像通り処置も出来ました。 


夕食は流れたけど…
遅れても行くと伝えてるし
行きたい場所!  

深夜になんとか合流しました。
遂に、深夜の中洲を初滑り〜

16時迄に到着して下さい!

電話予約でそう言われた。

根掘り葉掘り取り聞かれ

クルマのナンバー迄申告しての出発。

距離的な問題ではなく、渋滞情報でナビゲーション

の予測到着時間的には、5分前には到着くらいの

タイトさ…

ナビゲーションの案内がオカシイぞ?

渋滞してるから、早道でも探しているのか?

とコーナリング中に違和感を覚える。

あ?

やはり!

このポンコツナビ、血迷ったな〜

無駄なループをさせ、小道に誘導しやがった〜


持ち時間はあ〜

2分しか残ってない…

クソ!

そして、裏門へ案内しやがった。

施設内には時間内に到着できたが、施設内の

ルート制限で入口へと行けないし係員も居ない。

仕方がないから、一旦施設を出て受付入口へ

急ぐと入口におっさんが居て、入れてくれない。

学校か?

理由を伝えるも、館内にいれるつもりは無いようだ。

カチン!

頭に血が登ったが、サイドブレーキを引き

冷静に耐え、施設をあとにした。

頭痛い…


その後、もう一度、予約から作業して
この施設に来なくてはならない不利益さ!
を考えたら、無駄な排気ガスをだすことに
なるんだな〜と行き着いた。

1分半遅れたのは悪いが、釣り合うか??
入れない理由は、施設内のシステムを
 16時丁度で切ったからダメ〜だという。
子供か?

しかしながら、遅れた私がよくないんです。
だけど、なぜだか、ムカつく。(笑)
昨晩、ガレージ前に、車両長がある車両の
光軸調整をしていると通行車両の邪魔に
なったんでしょう! 通報されてしまいました。

反省。

直接、文句?

苦情でも入れてくれないか??

と、甘い考えも有りましたが夜だったので

パトライトが派手な演出をしてしまいました。

警察官には、迷惑を掛けましたみたいな謝罪と

共に、改善策を伝えたところでお引き取りに

成られましたが、興味があったのは

防犯カメラの記憶媒体と周期とカメラ数!

本当は、カメラ数5だったけど申告数は2

有事のときは協力願います!と念押しされました。

そして本日。朝からエンジンチェックランプ

の点灯に嫌気が…

考え方変えよう!

よくぞ、点灯してくれました。

私の仕事を作って頂きましてありがとうございます。 これからは、こんな気持ちで。(笑)