朝倉で人生の後半スタート! -37ページ目

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!



修正ペイントする予定でしたが、お客様のクルマが
キャリアカーで運ばれて来るとか?で
状況判断すると、ペイント作業のタイミングではないと、苦渋の判断。 

明日の天候も雨という…



リア ブレーキローターの一部が無いやん。

やばっ

どこいったん?

NCロードスターのトラブル対応中っス。

エネルギーアブソーバー、シャフトのベアリング
グリースが潤っていない。


ここの、ベアリングを徹底的に洗浄し、良質なグリースにする事が必要だな〜と考える。

NA系ロードスター、NB系統はこんな感じのグリース状態だろうね。


バレンタインギフトの季節ですね〜

東麻布のダスカジャパン クァウモテック

デジレー  最高〜






マニュアルステアリングラックへ変更の際、ここの
専用パーツが生産中止なもんで、パワステのやつを
加工に出す事で対応します。 もちろん、パワステ車両にも変更することで、手応えが有ります。

要、予約となりますがジワジワ人気が出るのは
間違えありません。
SUBARU にダイアグコードを問い合わせたが

資料に無いから、SUBARUのセレクトモニター診断を受けてくれ〜との電話連絡。

なんなんだ… 

もう一度表示を見ると、やはり障害コードが
データベースにありませんの説明があるが
エラーはエラーだし、Pコードでもなく、Uコード。

あらら


しかしながら、canでつなげてあるんじゃないの?

チェックランプ点灯してるからな〜

ん〜
マグネットクラッチの故障という、故障原因が
解ってて、パーツの供給について連絡無いから 
無いのかな? アムテックスが代理店だと思うが
直接連絡するのもアレなもんで、我慢。


スイッチ操作を、頻繁にするから逆起電の
仕業で壊れてしまう、よくあるトラブルだと
思うが、パーツがドイツとかいうとなると
私のエアーポリッシャー ルペスの様に
しばらくは部品が来ないかな〜





ブリーダープラグの在庫を持つようにした。

エア抜き作業でよくある違和感が気持ち悪いから。

合わせてキャップも大事な部品だね〜