朝倉で人生の後半スタート! -344ページ目

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

予想通りの結果だったルマン24hDASH!


日本人として、TOYOTA TS030ハイブリッド


の応援はしているが、R18 e-tronクワトロ のプロトタイプ


の ロブスター・フェンダーをもつデザインに魅了されたのは


アウディが先であり、登場から、隙がない・・・・・と感じた程!


実際には、レース面での戦術や経験値の差かもしれないが


関わった人だけが知りえるところだろう・・・・・


録画したやつは、実際にまだ未視聴のままで、ウェブ・ニュース


で結果を知ったまでのこと。



刺激を得るには、現場に行くしかない!ということは、充分に


知っているんだけどな。



昨晩、ケーブルTVで、録画を仕掛けて放置していたルマン。


集中して観たいと思ったので、視聴していなかった。汗


そんな中、ウェブニュースには、レース中の訃報の知らせ。


えっ ビックリマーク ガーン






お悔やみ申し上げます。




ダイエットの為、 プールに通うこと

週3回! 今回、自転車で通いました。

photo:01



荷物があるからディバッグを利用。
おかげで、背中は風が通らない!
不快だあせる

今回分かったのは、生乾きのまま自転車に乗るとケツ毛と言うのかな?

毛が引っ張られて、痛い。えっ

もう一つ、分かった事がある!

自転車だと、美人に出会う率多し…



iPhoneからの投稿

エンジンのインテークを覗くためにツールを出したが


機能を忘れてしまい。自分自身がフリーズ。汗


そんなところに、蚊のバカヤロウ!が、スクランブル


してきやがった。


肉を斬らせて骨を砕く!だっけ?


少し我慢して、


血ぃー吸わせて、丸ごと捕獲! にひひ


どれくらいのモノが見えるんやはてなマーク


という実験と、日時設定が楽しくできました。


こいつらのボディ色って、まさかシマウマと同じ理由で


この色をしているんだったら、さらにムカつくんだけど。


ロードスターでおなじみ・・・・・・・・・・・・・ アールエスアイザワ福岡

ロードスターでおなじみ・・・・・・・・・・・・・ アールエスアイザワ福岡

ロードスターでおなじみ・・・・・・・・・・・・・ アールエスアイザワ福岡

もう少し、セット・アップが決まってからでないと・・・・・


と、気持ちを抑えていたリアのエアロ・ダイナミクス!


装着して、走ってもないのに 満足感でいっぱいに。 ラブラブ


photo:01



置いていても気分が良いのだ。 音譜


photo:02



photo:03



俺って、ロードスターが好きなのか?っと


悩んでいたんだよねぇ! ガーン


結構・・・・追い詰められていたんだけど、やっと


答えが出た気がしています。あせる


全てのロードスターが好きな訳でもないんだ!


チューニングされたロードスターが好きなんです。


履き違えないで、生きていこうと思う。  ニコニコ


始まりも、こんなんだった。


ノーマルで走りにいったんだけど、格下のスポーティ


・カーからごぼう抜きされ、ショックだった・・・ しょぼん


売り飛ばして、本来購入するはずだったFC3Sを買ってやる!


なんて、何回も思ったりして・・・・・・・・・・・・・・・。


熱くなれた。


改良を重ねる事を楽しんだ。


満足を得ることができた喜びは忘れられない思い出となっている。

NA6CEに乗ってた楽しさをもう一度。クラッカー


多分、自分との戦いだ。







ファミリーカーで使用していホンダ・ストリーム


ブレーキの修理と調整を終え、試乗をしたんだが


期待しているフィールに届かず・・・・・


ペダル・タッチのフィールは先ず先ずなんだが・・・・。


タイヤじゃね?


タイヤかも??


転がり抵抗は抜群のBSのなんとか!を履いているんだが


5部目くらいの残り溝くらいになったあたりからか、


急に、ブレーキ力に不満が出てきた様に思えてきた。汗


もちろん、ブレーキが効かない!というのもフィーリング上の


ことで、ABSも作動はしてないエリアでのお話。


積載する荷重も変化するし、スピードや路面状況も様々なのは


承知。


こうなったら、楽しむしかないな!


我慢出来なくなったら、何履こうか はてなマーク














疲労骨折の疑い。あせる



ん・・・・・・・・・・・・・・


私であれば、かっこ良いんだが、残念ながら娘!


バスケの練習のし過ぎ?と思ったが、本人が希望


しての練習だし、体育館のグリップに興味が沸いていた。


10日くらい前から 痛い痛い と訴えていたし、


歩く姿勢が変だった。


何件か病院を回っても、レントゲンだけでは判定できない


とされ、紹介状を書くから、MRI 装置がある病院へ


いっとく? みたいなアドバイスに、不満を持ちつつ


しょうがないとお願いしていた。 汗



MRI検査の結果、骨ではないと解かり、筋か筋肉と

いうことに!


私は、骨を折った経験がないのでなんとも口を

挟まなかったが、MRI検査を受けることに対し、

いい顔はしていない。自然治癒するのでは?


しかし、結果が出たことによる気持ちはまったく違う。

骨は、異常が無かった!という一言は大きい。


どれくらい普及しているんだろ?


歯科にも必要ではないのか?


私の歯のクラックを詳細に調べたいのだが? 目


体の負荷ならば、バスケットシューズと体育館のワックスで

生まれるグリップが高いのでは?と考えるも、低ければ

低いで、余計に危ないのかな?

よく解からないので全て一任。




トラストさんとの会話が、楽しいねぇ~
photo:01



サマキャン!

何処かに、貼って置いてパー
と、渡されたポスター

9月15日迄、どこに貼ろうか?
iPhoneからの投稿

ケーブルTVの録画アイテムの中にハウスメイド





という未視聴があることに気が付く。




なんだろ?  韓国映画だ!




少し、重いスタートシーンだったが、主人公のなんとも


不思議な魅力で最後まで飽きることなく観れました。




最近、良いのに当たる気がする。









ストリームのブレーキ調整&エア抜き作業中!


見学していたひとが、凄く神経質に作業をするんだなぁ~


と、にくじを飛ばす。


もちろん、フリュードも拘るし、清掃もはんぱなくする。


古いシリコン系のグリースがカピカピになっているので


パテナイフで削ぎ、シンナー洗浄。


グリスもちょいと良いやつを使用し、動作確認も何回か?


確認する。もちろん、シュウドウ部には、ペーパー掛け。


凄い数の工具を使い、気を使わず、無言に作業を続けた。


フリュードが掛かったと思われる部分は、水で洗い流し


工具・床面もついでに水で流す。


時間工賃という制限を解いてくれれば、これくらいの愛情を


もっているんですよ!と水道ホースで水を流しながら


まったりムードで、相手をすれば、出たっ汗 金や?


にひひ 

対価っす。と距離は縮まらず。


ストリームのブレーキ問題を解決!