朝倉で人生の後半スタート! -329ページ目

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

Z33のデフトラブルは、発売当初から耳にしていて


デフオイル容量が足りないだの、輸出仕様にはヒートシンク


タイプが採用されているなど、ちょいちょい耳にした。


デフオイルクーラが要るんだな!と記憶に植えつけていたんだけど、


水冷式のデフクーラーがNISMOからリリースされているのを知ったんだ。



ロードスターでおなじみ・・・・・・・・・・・・・ アールエスアイザワ福岡-Z33・Z34デフクーラ

左が加工済みケースみたいだ。


右が、ポットでどれくらいの冷媒がはいんだろ?


しっかり、デフオイル容量も稼いだつくりだね!


本当に飛ばす人は、装備していたほうが良いです。パー





{E9F8F0CE-4469-459B-AFC7-8ADA610EEE2A:01}


この前、Z33のギアと、エンジンの話し
をお客様と雑談してたのですが、早々と
ファイナルギアの変更へ話しが固まってしまいました。

だって、高速クルーズしても、6速ギアの使い道がわからないぞ!とは、お客様のコメントなんです…

{331EC199-97AD-4CDB-9072-4F6D1C007714:01}

私も、エンジン特性を考え

NAなんだから、6速ギアで

加速する事もないだろうし!

6速へシフトするような、シチュエーションが浮かんで来ないんだ…

だったら、ファイナルギアで

エンジン負荷を抑える方向が

いいだろう?といった提案を

受け入れて頂きました。




実は、他の作業が押してるので

少し待って貰う事になるのですが、

秋の走行会に間に合えばOK! と

いう事で4.1ファイナルギア決定パー

うまい棒の牛タン塩味だったかな?


あれ食べてからずっと本物を食べたいと


思っていたんだ・・・・


ロードスターでおなじみ・・・・・・・・・・・・・ アールエスアイザワ福岡-image


牛タン炭焼き 利休ってところなんだけど、

席へ案内されるまでは良かった。


しかし、食事が終わるまでの間、最悪な環境を


強いられる。


満席だし、席を替わることも不可能だし・・・


携帯電話で食事しながら通話するおっさんが


隣のシートで不快だったんだ。


気分は台なし。



支払い口座とか、支払い条件を大声で言うバカ

自分のメアドまで口頭で伝えてるし、最初は

コントを見ているようだったが、長いのでムカついてきた。

だから、味なんか、わからないぞ!

スタッフも、何人も巡回するものの、容認してるし、残念。


それと、奥から、2番目の席なんだけど、

シートのクッションが(剥離)浮いちゃってて、

ひっくりかえりそうになるからね!

気をつけよう。パー

朝から、バタバタDASH!

南警察署で、ボールペンの色を指摘された
のを皮切りに、ズルズルと押し捲る。

出来たら、黒インクで書けと…

複写に、なっている綴りの用紙にも

なんか写り込んでるし、書き直しを

求められる始末…

現在は、軽自動車協会で抹消登録。

{54BD4035-A900-4F60-BDF0-6BDC43EE19E7:01}





{D3DFE1F9-268C-4311-83B6-45AF5EAD43A3:01}


濡れクッキーみたいな食感なんだよね・・・・

チョコ味だけかと思っていた 私。

なんだ、なんだ!盆過ぎたら もう、食欲が増してきたぞ。あせる






Z33 6MT なんだけど、郊外の方で・・・・嫌、違うあせる


サーキット走行でパキューン DASH! と、アクセル踏むと


6速ギアまでが、遠い遠い。(時間が掛かるってこと)。


この6速ギア 必用なのか?と、オーバートップの存在が


怪しいと感じ、食欲も無くなるような凹み方をしてしまいます!


っていう、比較的、ヘビーウェイトな悩み相談。



試乗したことあるから理解できますよ。


法定速度域では、問題無いんだよね!


160km/h 越えたあたりから、ムズムズします。にひひ


V6エンジンの性能を少し確かめてやろう!なんて思ったら


あれ? 6速ギアで伸びない。えっ


5速で極限までひっぱろうDASH!なんて気分になってしまいます。


それって、国産NA6速ミッション搭載車のほとんどに言えること。


エンジン特性を考えても高回転型エンジンではないので、やはり


エンジン回転をひっぱるリスクも、恐ろしいんだな。


ファイナル・ギアで解決! ひらめき電球


・・・・そう考えているんだけど、心のケアは施工後にしか、完治しないんだよ


なぁ・・・・・仕事詰まってるし。 えっ





リア32C フロント28Cというタイヤサイズにしたビアンキの


クロスバイク。 フロントの剛性があがったのだろう!


フロントタイヤが踊ってしまい、雨の日なんか、少しナーバス


な気持ちになりハンドルを持つ手に力が入るようだ。あせる


はやいとこ、リア 28Cにしたいのだけどもったいないから


もう少し、この仕様で走ろうと思います。


最近、赤い自転車が欲しい・・・というか、かっこいいなぁ!


と惹かれています。  目





ロードスターでおなじみ・・・・・・・・・・・・・ アールエスアイザワ福岡-81'キャデ


前々から、ロービームの光軸が高いと言われていましたが、


今回、ロービームの不点灯になったことにより、ついでに下げてパー


と依頼を受けました。


もともと、左目の端が高いみたいなので、光軸を下げていくと、左目の


取り付け角度がお辞儀するので、出面に隙間が開くのであまり下げたくは


なかったのですが、人にご迷惑が掛かるので下げ下げに調整。 ひらめき電球


不点灯の原因は、バラストが逝ってしまっていたんだ。あせる


1年保障が効いて、バラスト交換し処置終了。


今日は、朝から比較的強い雨が降り、涼しいのかな?と期待するも


蒸し蒸し状態で汗が ジュン、ジュワ~ 叫び  不快だよ。




お客さんのクルマの中でみつけたルアー。

むき出しだったから、あせっちゃいました。あせる

セミ仕様? 違うな・・・・昆虫模様か?



{43DFAFBE-D7A6-4C9F-8956-8C409A0E2572:01}



こいつの様に、クロールがうまく泳げたらいいのにな?

夏といえば、こいつか、ポッパーでしょう!

バズベイトも中々、ランカーを狙えるよね。 パー









昨日は、やはり変な体調でした。


仕事終わって、自転車でプール行ったんだけど


最近で、1番か2番目くらいに良く泳げてしまうし、


息も上がんなかったんだ。 はてなマーク


もしかして今夜も寝付けずに困るのでは?と


予想し、ビールを2缶開けると


パタっとうつ伏せで、朝まで爆睡ビックリマーク ぐぅぐぅ


家族の誰ひとりとして、毛布1枚も掛けてくれる


人がいないんだ!と朝は機嫌が良くなかったな。


夏休みもカウント・ダウンが始まり、我が家には


昼間も夜も客人でにぎわっています。 パー



ロードスターでおなじみ・・・・・・・・・・・・・ アールエスアイザワ福岡