朝倉で人生の後半スタート! -28ページ目

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!



エンジンチェックランプも消灯し、(原因はA/Fセンサー)リアハブベアリングも取り替え納車出来るな〜と、走行チェック中に、エンジンの吹け上がり
に違和感。


ガソリン警告灯が出てたから、ガソリンを入れてみたが、変化なし。 エンジンチェックランプは
点灯していない。

なんだ? とりあえず、コンピュータのリセット掛けてみよう。


新宮にあるSUBARUの部品センター

雨降ってるし、入口が解りにくかったり、

やはり、大変でしたが部品調達で、ハブが

組めたりします。 約、一日のロスタイムに

なるところでした。






部品商に木曜日の夕方にオーダーしたSUBARUの
パーツ。群馬から来るから、月曜日になります。
と言うのが引っ掛かったが、オーダーした。
金曜日の朝、やはり月曜日は定休日だし
その間の問題とかが立ち上がってくるから
再度、確認してみると、まだオーダーが掛かって
無かった。

聞けば


木曜日の夕方にオーダーするのも金曜日の
午後14時くらい迄に、オーダー掛けても
部品の到着は変わらないと言う。

半信半疑だが…

パーツの福岡入りは、なんと翌日と言う。
笑)



昨日の話しでは、群馬発送からだから、
どうしても月曜日ですね〜とか、
なんとか丸め込んでたが?

なるほど〜

SUBARUの問題ではなく、それを仲介する
部品商の事情というやつだった。

パーツひとつに、軽トラ走らせる訳けには
いかないんだ… 部品センターの拠点が
少しだけ離れてるからなんだな〜

こういう流れをちゃんと説明すればいいのに?
ま、カチンと感情的になるけど。

アホ臭いから自分で取りに行こう。

たまたま歩いてて、立ち寄ったパン屋。

近所だけど…。 大野城イオン駐車場、横。

創業40 年くらいだと、おばちゃんが言う。

クルマで通る際に、気にはなっていたし

1度、寄ってみたいな〜と思ってた。

メリーゴーランドって言うんや〜。



見た目で分かる、美味しいやつや。w


気がつけば、1600円分のパンを購入してた。

やはり、凄く美味しい。

しっかりと整った味とでもコメントを残そう!

ファミリーも感動〜


病院で、持病がある血圧の話しが終わった
タイミングで、新型コロナウイルスに触れ
始めた担当医。

人混みとかマスクしてる?

手洗い、うがい、大丈夫? と聞いてくる。

うんうん。と右から左へ流す。

資料が出て来た。 本丸だな、(笑)。

漢方に抵抗ないか?

無いです…

と返事したら、東北大の発表によれば
コロナウイルスに有効な、自己免疫力をあげる
内服薬、漢方薬があるんだと。

へぇ〜

コロナウイルスを手で表した先生。指先が小刻みに
動いて、なんともいやらしい〜

身体に、接触するかしないかの距離で

ピュン〜と、撤退した手のひら。

(笑) 俺はこどに見えんのか??

処方しとくから〜 

以上。

ドキドキするやん、何が出てくる??

処方箋持って、薬局の説明を楽しみにしてる私。


マスクしてるから、最初から笑って聞いてる。

でた…




あれ? これ知ってるぞ!

免疫力をあげる漢方薬だ、これ、意外と有効
なんです!と薬局の方も、毎日飲んでます!
と言う。

え〜

盲点。



昨日、病院に行きそびれ明日、いちばんに
乗り込んで、滞在時間を短縮しへんな菌を
貰うリスクを下げるぞ〜と、8時過ぎにクルマ
を走らせた。

途中、コンビニでモーニング コーヒーとか
買ってた結果、8時半なのに、到着はなんと…

6着という悲惨な結果となる。

九時の開始から、話しが長い先生だから
10時前くらいの順番待ちか?

それより、保険証どこあんだ?
記帳しながら財布のポケットをあさる。
ガード類の束が恥ずかしい。

トランカードみたいに、確認をしてると
何枚かに1枚、夜のお店のビジネスカード
が混ざっている…

あ〜あ。

無い、もう一度…最初から確かめる。
落ちて欲しくないカードが記帳台の
行って欲しくない方向へ。


ふふふふっ


やはり、笑いを誘ってる。

もう一度、 あ〜キャッシュカードに引っ付いて
ました。

ゔん。と咳払いして、保険証を提出。

クルマで待機しよ〜
ピンクの名刺に、手書きのコメントのやつ

なぜ、残した??




今日も、出張が多くあまりガレージに居ません。





ミラー型ドラレコの取り付けで、セットアップ
をしています。肝心なのはリアカメラの位置決め
かな?

東芝ソリューション株式会社のREGZA

壊れる前の症状で期になる症状があった!

たまに、特定のチャンネルだけ映らない。

(残念ながら、NHKでは無かった〜(笑))

しばらくすると、映る。

もう一つ、デジタルノイズが走っていた!

テトリスみたいなイメージ。

先に、デジタルノイズがチラチラ出てきたりした。

アンテナ関連か、ジェット機のノイズ?を疑って

いたが、いま考えれば映像処理系のデバイスが

破綻しかけていたんだな〜と推理する。

壊れてからでは、修理サポートセンターとの

やり取りや、修理の実働者の予定等でゴタゴタ

になるから、上記の不具合が出たタイミングで

東芝ソリューション株式会社へ連絡すると

スムーズにいくと思うが、このタイミングで

壊れてないの判定をされると、厄介。

しかも、この症状は不定期なもので常時出るもの

でもないからね〜

うっかり、東芝ソリューション株式会社の修理を

呼んでしまい、不具合が出なかった場合は、保証

に入ってても、有償の場合があるから

やはり手が付けられない問題。

勉強になりました〜