朝倉で人生の後半スタート! -24ページ目

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!



光触媒コーティングを室内に施した営業車両を
提案します。 中古車ベースの営業登録まで
した納車価格を予定では35万から40万円
で販売致します!価格差はナビとか、ドラレコ
ですね〜。

軽自動車運送業を始める方!
開業アシストします。
新型コロナウイルス問題…
結局は、ワクチンの登場と流通なんだと思う。
しかも世界中のヒトが対象なんだから。
このまま、毎日カウントされる感染者数に
慣れていくんだと思います。感染したが、元気になった人が増えていくんだと。

心配なのは、感染者の集中で病院が対応出来ない
という状態だから、政府はコントロールしようと
しているんじゃないかな?
パニックにならない様な政治をしてるのは素晴らしいと思います。マスメディアは、今は煽ったりしているが、今後、暗示をかけ始めると予想する。 
これに上手く乗っかるのが、成功者なんだなと
今なら分かる。私はだめだな〜
昔から、アイヒマン能力というやつが
全然ない。だから自営業してるが、 
成功してはいない。

この能力こそが、この日本社会には大切なんだ
と思ったりしてます。



高架橋タイプの有料道路のギャップが恨めしい。
瞬時にダンピングが抑えられないのか、お釣り
があるから運転が疲れる…


2回目の陸運支局へ急いでいるが、ウィルスに
とって、湿度はどう影響するのかな??
笑っちゃうよ〜
陸運支局は、ガラガラだと思っていたが
まさかの、混み合い!

駐車場を確保するのが、大変じゃないかよ〜
車検のラインも30〜40分待ちで
通常と変わらないよ〜

いいのか〜? 



民間企業の方が、ウィルス対策ね意識高いし
2メートルラインや、透明のバリケードなどの
対策は臨機応変に頭使ってるぞ!

休業要請に従わない会社は、晒し上げる!!
と言う脅しなんかも、これじゃ〜
子供騙しでセコいやん…




お客様から車検というタイミングで車両を預かり
代車が用意出来ないもんで、最寄り駅まで、
お見送りしました。

今週は、たまたま預かりのクルマが集中する
予定なので、ガレージを不在にする事が
あると思います。



福岡のコストコで食料品を買い込んだのだが…
カートに商品をブッこむ家族の姿をみて
制限を掛けられなかった。
ず〜っと、自宅待機の子供達はなんだか笑顔。
軽くパンとか、ナッツとかを買う予定が…
レジで、18000円を超えた〜


冷蔵庫に入るモノが、イッター。w
チーズケーキや、マカロンなどの
スイーツが中心じゃんか〜
お金を節約したいのに、出来ません。
これくらいの幸せくらいは、維持して
あげたいが出来るのかな?



最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一生き残ることが出来るのは、
変化できる者である。 ダーウィン

ダーウィンから聞いた言葉ではなく
恩師から聞いたが、聴いたトキは
強く刺さった。

今後、日常が変わるよ‥
ヒトの考えも‥
スデニ変化が起きてるし、既に変わって
しまっている。
今後、ウィルス寄りの生活が続くんだ。
自由刑を課せられた気分がして憂鬱になる。

今までの考えを捨て、変化しなければ
生き残りは難しいと考えよう〜。


アトレーワゴンの外装を手掛ける段階に!
パテ入れてサフェーサーを入れた所で、 
雨が落ちてきた。
フロントバンパーフェイスは手つかず。 


フェンダーの板金に時間が掛かったからだ〜


仕事が詰まってしまって、どうしようもない
ので先を少しでも急ぎたい。


 
いい感じ。あと上塗りしたら明日はクリアを
吹いてフェンダーを仕上げるか?
やはり、雨だから辞めて違う作業を選択しよう。
チェックランプ点灯で相談があり、故障診断結果
が、データベースにないから、SUBARUのテスター
で診断して貰うと、A/Fセンサーのエラーと化した。それから、A/Fセンサーを取り替えたら
見事に、エンジンチェックランプが消灯。
ハブベアリングを変えて、納車チェックの際に
走行フィールが悪い事に気がつく。
なんだこれ??

すると、エンジンチェックランプが点灯。
なんと2個のチェックが!
p113と、p112

エアフロか? 走行フィールから燃料系統と
思ってたが、エアフロセンサー故障か…
エアフロセンサー購入すると、走行フィールは
良くなったが、チェックランプは消えない。

は?

これで凄く悩んだ結果、怪しいパイピングの
見た目と、触ってみるもめちゃくちゃ怪しい。



思い切ってオーダーしたら、納期が掛かって
しまった。それで〜取り替えら、更に走行
フィールが上がったが、更に違うチェックランプ
が入ってた。なんと…
最初にデタエラーコードのA/Fセンサーだ〜

糞っ…

しばらく走行し、学習させたり、コンピュータの
リセットをしてみたが、センサー異常の
コードが消えず、狂いそうな感じだったが
センサー不良ではないのかな?と、アドバイス
を頂いて、センサーを再度オーダーしている
状況ですが、もう、いい加減にしてくれよ〜
と、最近の私は、チェックランプで悩まされ
続けてるから非常に頭が重い…


 

 
これも、軽運送業の車両で、近々に仕上げないとダメなやつで、夜な夜な、板金をしてますが
やっと、パーツが組める寸法がでた…
 
出たと思います。
 
外装のペイントは来週だけど、今日から荒れる天気らしいのと、来週は通称、裏門司という場所に、
軽運送のベース車を港に取りに行かなればならないし、なぜだか?車検を3台も抱えているし
なによりも、体調がすぐれないのが一番痛い (>_<)
平常心を保つのが難しく、ガレージで奇声を上げている私は、壊れ掛け?