朝倉で人生の後半スタート! -20ページ目

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!


お客様から、ブレーキパッド交換の依頼があり
作業を始めていたのだが、フロントのブレーキ
パッド形状が左右で違うんだ〜と、作業開始後に
気が付いた。(笑)


リアのブレーキは思ってたより、パッドサイズが
大きいな!

 

 

 

黒いT-シャツを着て、出掛けると背中から熱を感じる様な外気温と紫外線量に

なってきたのではないでしょうか?

慌てて、白Tに着替えてしまいます。流石に、ドライメッシュまでは出さないですが

薄手のタイプを探している私。

 

Tシャツもやるかー

 



UVカット効果もある光触媒コーティング!T-シャツに施工すれば今年の夏は

身体のダメージは軽減されるはずだと、考えた。

臭いも抑えるし、これは早めに取り組もうと。

 

そういえば、Yシャツに施工したときも、喜ばれた記憶がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



Shimota エアフィルター
この フィルターって、四輪界ではトラストさんが
使ってるタイプではないのかな?
結構、気に入ってて、使います。
今回は、KawasakiのBike用に使うみたいで
それならば!
パッケージを開けて、光触媒コーティングをして
乾燥させます。その後、クリーナーボックスの 
アウターにもコーティングして完了です。

今回は、除菌や抗菌目的ではなく、
静電気除去目的で光触媒コーティングを
施行します。

er-4n だった、つい忘れちまう。 


 

 

 

昨日、ロンスケデッキのオーダーがキャンセルに
なって沈んでた。しばらく乗れてないのもあり
チキンになってるわ、身体が固くなってるわで、
簡単に行かないものだなーって😅

しかし、欲しいなー
色々聞いたり見たりしていたら
何やら、ロンスケには体重制限してる板が
あるとかで、(((((((((((((((((((´^o^`)ヒイタ

~75kgまでとか。

今ら86kgくらいかな?

よし、80kg位まで落としてみるかー

((´(´・(´・_(´・_・(´・_・`(´・_・`)えっ
ロンスケのブランクデッキをオーダー
していたが……
がむしゃらなスポーツという、販売元から  
一方的な、販売キャンセルどいう内容文が  
メールで届いた。

下記内容でご注文を承りましたが、商品が完売いたしまして、次回入荷が未定になっております。

 販売サイトには  在庫のカウンターが 
あり、取り引き完了されたが、破棄された。  

がむしゃらには、対応してくれなかった。

仕切り直しだ。




新型コロナウィルスで、感染するのを恐れてる方に
提案しているのが、抗菌作用が高い光触媒コーティング剤のトップコーティングです!
今回は、アンダーとトップで2回のコーティングです

ネイルサロンとかにも、溶剤をおろせますから
営業行こうかな?
自身でも、エアブラシを購入したりしようかな?

光が当たるだけで、雑菌やウィルスを無害化と  
なる様な触媒反応が働きますので、これから
スタンダードなコーティングになると思います。

光触媒は、色々有りますからねー
注意が必要です。
光触媒溶剤も効果が高いもの、低いものがあります。 選ばないと、効果が期待出来ません。
私の扱ってる溶剤も多数有りますから
きちんと、説明した上で施行を致します。
小売りも致しますので、宜しくです!
ロンスケが欲しいと思いまして…
実は坂を下ると、ビビりも半分ありますが  
フラフラして、振れが段々と大きくなる
事があり、ホイールベースぢゃね? と
努力はしないまま、デッキのせいにします。  


どれくらいでロングだろ?とか、色々考えて
いたが、計算すると、46 inchのデッキを発見!
116.84mm。 これ、いいなー
私にとって、どうなんだろう? 


これ、届いたらペイントします。


スパークプラグとブレーキパットが
送られてきた。kawasakiのなんだっけ~

時間を見つけて、作業を試みます。

くぅ~